SSブログ

ワゴンRで行く ~魅惑の丹後路の旅~ Part1 【京都府舞鶴市 舞鶴親海公園】 [日記]

舞鶴平湾に架かる白い優美な橋・・・

IMG_4386-1_R.jpg
【舞鶴クレインブリッジ】

Wikiより・・・第二次世界大戦の終戦後に引き揚げの拠点となった舞鶴平湾に架けられた鋼製の白い斜張橋である。1999年(平成11年)5月開通。全長735m、水面から主塔頂部までの高さ約95m、ケーブルはファン型で、最大支間長350mは日本海側で最大のものである。二羽の鶴をイメージして設計されたもので、主塔は鶴のくちばしを、ケーブルは羽をイメージして造られ、英語で「鶴の橋」を意味する「クレインブリッジ」と名付けられた。


IMG_4378_R.jpg


より大きな地図で 舞鶴クレインブリッジ を表示

IMG_4380-1_R.jpg

今回はワゴンRで京都府の舞鶴湾に来ています。 7/14(土)デス。^^

東舞鶴からクレインブリッジを渡って舞鶴親海公園へ行こうと思っています。

舞鶴クレインブリッジはとても美しい橋ですね。二羽の鶴が羽を広げてるイメージですね。^^

クレインブリッジから海の方へ降りて行き、海岸線を舞鶴親海公園へ走るととっても気持ちがいい。

海がすごく近いのです。バイクで来ればヨカッタかな・・・。






で、舞鶴親海公園に到着~。^^

IMG_4402_R.jpg
【舞鶴親海公園 海釣広場】
Wikiより・・・舞鶴親海公園(まいづるしんかいこうえん)は、京都府舞鶴市にある公園施設。無料駐車場完備。

舞鶴市千歳地区で2004年(平成16年)8月3日に新たにオープンした公園で、関西電力の協力で整備された。全長120mの釣り護岸が人気を集めており、また護岸全体に安全柵が施してあるため休日などには家族で楽しむ姿を見ることができる。ちなみに海水を引いた「親水池」などもある。

さらに豪華客船をイメージした関西電力の舞鶴発電所PR館「エル・マール まいづる」が停泊しており、日本初の海上プラネタリウムが楽しめる。またエネルギー体験館や客船歴史館などのアミューズメント施設が整っている。


まずは、日本初の海上プラネタリウムが楽しめる「エル・マール まいづる」へ・・・

IMG_4399_R.jpg

IMG_4396_R.jpg

IMG_4404_R.jpg

エル・マール まいづる → 詳しくはコチラ



館内はとっても素敵です。

IMG_4427-1_R.jpg

IMG_4418-1_R.jpg

IMG_4419_R.jpg

IMG_4420_R.jpg

ここは船の体験館ですね。^^



IMG_4444_R.jpg

IMG_4447_R.jpg

IMG_4451_R.jpg

豪華客船の室内をイメージした空間で、世界の船旅を楽しむことが出来ます。^^




最上階の船の展望デッキへ・・・

IMG_4457-1_R.jpg

IMG_4467-1_R.jpg

IMG_4464_R.jpg



海から吹いてくる風が気持ちいい~。^^

IMG_4480_R.jpg

IMG_4491_R.jpg

IMG_4468-1_R.jpg

IMG_4496_R.jpg

IMG_4488_R.jpg




さて、エレベーターでB1Fへ降りてみます。

IMG_4506_R.jpg

ここはエネルギー体験館ですね。^^



関西電力 舞鶴火力発電所のPR館で、エネルギーに関する迫力ある映像や電気にまつわる展示物などで、関西電力の取り組みや現在のエネルギー事情などを紹介しています。

IMG_4507_R.jpg

プロローグの映像はスペースとしては小さいのですが、鏡張りのコーナーで奥行きのある迫力ある映像が楽しめます。^^



IMG_4513_R.jpg

IMG_4516_R.jpg

IMG_4518_R.jpg

IMG_4519-1_R.jpg

こんな感じで楽しんでます。^^



あとはぐるっとエネルギーや電気のお勉強~。^^v

IMG_4520_R.jpg

IMG_4526_R.jpg

IMG_4527_R.jpg

舞鶴親海公園から見える舞鶴火力発電所ですね。^^




さて、ちょうど時間となりましたので、プラネタリウムへ行ってみましょう。

IMG_4554_R.jpg

IMG_4544_R.jpg

船の上から星を眺めているイメージだそうです。 もちろん上映中の写真撮影は出来ませんので、雰囲気だけでもどうぞ・・・。^^


IMG_4550-1_R.jpg

プラネタリウムの投影機。 メカニカルでカッコイイですよね。^^




IMG_4559_R.jpg

海の上のプラネタリウムで見た星の物語はよかったな~。^^

クレインブリッジを渡って舞鶴湾の海岸線の風景を楽しみながら、『エル・マール まいづる』の船上の星で感動するツーリングなんて最高ですよね。 次回はバイクで来ようと思っています・・・。^^




今回舞鶴親海公園にやって来たのは、舞鶴親海公園の中にある海辺の素敵なレストラン 『M's deli 』 さんの 『黒ハヤシライス』 を食べに来たのです。^^

IMG_4400-1_R.jpg

IMG_4606-1_R.jpg

IMG_4564_R.jpg

『M's deli 』 → コチラ


で、『黒ハヤシライス』 はこれです。^^

IMG_4568_R.jpg

自分はカレーも大好きですが、ハヤシライスも大好きなのです。 ココイチに行ってカレーではなくてハヤシライスをオーダーするぐらいデス。



今回、『M's deli 』 さんの 『黒ハヤシライス』 をとっても楽しみにやってまいりましたが、なんと・・・

IMG_4567_R.jpg

結婚式のため 《貸し切り》 ・・・ TT



あはは・・・ 『黒ハヤシライス』 食べられず・・・ (笑)

まあ、結婚式のパーティーに使われるぐらい素敵なレストランだってことがおわかりいただけましたでしょうか。

『黒ハヤシライス』 は次回のお楽しみということで。^^



というわけで親海公園を散策~。

IMG_4590-1_R.jpg

IMG_4580_R.jpg

このポスターとっても微笑ましかったのでパチリ。^^



IMG_4651_R.jpg

向こうに見えるのは『エル・マール まいづる』のエネルギー館で見た舞鶴火力発電所ですね。



IMG_4624_R.jpg

IMG_4622-1_R.jpg

この石炭を掻き揚げる巨大な装置はすごいなあ。



IMG_4623_R.jpg

石炭運搬船の後に見える石炭サイロ群も迫力あります。^^




IMG_4637-1_R.jpg

IMG_4643-1_R.jpg

IMG_4628_R.jpg



海から吹いてくる風がとても心地いいです。

IMG_4648-1_R.jpg

それにしても腹減ったな~。^^



ワゴンRで東舞鶴の街へ・・・

IMG_4669_R.jpg

車を止めて、美味しいものを求めてうろうろ・・・




おっ、岩がきの幟が・・・ ^^

IMG_4675-1_R.jpg

IMG_4681_R.jpg

IMG_4678-2_R.jpg

岩がきにとり貝もありますね。 舞鶴の夏の海の幸、岩がきにとり貝、食べてみたかったんですよね~。



IMG_4686_R.jpg

IMG_4688_R.jpg

プハ~ッと生ビールを飲みたいところなのですが、今回は車なのでノンアルコールビールで我慢~。



まずは『丹後とり貝』 ~ ^^

IMG_4694_R.jpg

丹後とり貝の漁獲される時期は、5月上旬から7月上旬までの約2カ月くらいです。なんといっても肉厚で大きいのが特長なのだそうです。


IMG_4696_R.jpg

こうしてみると鳥に似てますね・・・。^^



ビール、美味い~~

IMG_4689_R.jpg

ノンアルコールですけど・・・。(笑)




もう一つの初夏の味覚『岩ガキ』は梅雨時から、夏場にかけて旬を向かえます。

今回は岩がき丼にしてみました~。

IMG_4700_R.jpg

IMG_4701_R.jpg

どうです、このプリップリッでジューシーな岩がき・・・ 美味~い。^^

この時期に旬な牡蠣が食べれるなんて嬉しいですよね~。




もひとつおまけに、ビール美味い~~

IMG_4689_R.jpg

ノンアルコールですけど・・・。(笑)





さてさて、舞鶴の海の幸を楽しんだ後は丹後半島へ・・・

IMG_4703_R.jpg
西舞鶴の道の駅 『舞鶴港とれとれセンター』 海鮮市場 ・・・ 営業時間に間に合わず閉まってました。(笑)




ワゴンRで行く ~魅惑の丹後路の旅~ はもう少し続きます・・・ ^^



紫陽花が美しい奈良大和路の花の御寺 『長谷寺』 【奈良県桜井市 長谷寺】 [謎の《北緯34度32分》太陽の道]

今回は『謎の《北緯34度32分》太陽の道』 室生寺からの続きです。^^

北緯34度32分ツーリング 長谷寺_R.jpg

室生寺から奈良県桜井市にある『長谷寺』(はせでら)へ・・・



室生寺からはこんな感じのルートで、室生ダムに寄り道してみます。


より大きな地図で 室生寺~長谷寺 を表示

室生寺から長谷寺までは20kmちょっとで近いです。



【室生ダム】
IMG_3956_R.jpg

IMG_3951-1_R.jpg

室生ダムは、1974年に名張川の支川 宇陀川に建設された多目的ダムです。 → 詳しくはコチラ



なかなかいい感じのダムです。

IMG_3957_R.jpg



ちょうど放流してました・・・

IMG_3959_R.jpg

IMG_3962_R.jpg

ド迫力です。^^



ちょっと狭いですが、ダムのくねくね道をのんびりと走ります。^^

IMG_3967_R.jpg

IMG_3982-1_R.jpg




で、ほどなく長谷寺に到着~。^^

IMG_3990_R.jpg

IMG_4282-1_R.jpg



駐車場にバイクを止めて、仁王門へ・・・

IMG_4277_R.jpg

長谷寺(はせでら)は、奈良県桜井市にある真言宗豊山派の総本山で、日本でも有数の観音霊場のお寺だそうです。



IMG_4006_R.jpg

IMG_4008_R.jpg



IMG_4001_R.jpg
《クリックすると大きくなるよ》
創建は今から1300年以上前ですか・・・



パンフレットによると、境内の様子はこんな感じです。

IMG_5765_R.jpg




それでは、仁王門から登廊(のぼりろう)をのぼりろう。^^

IMG_4010_R.jpg

IMG_4019_R.jpg

IMG_4023_R.jpg

登廊の雰囲気ってやっぱり素晴しいです。 趣きがあるんですよね~。^^



IMG_4033_R.jpg

IMG_4055_R.jpg

IMG_4061_R.jpg



振り返ると・・・

IMG_4066-1_R.jpg

けっこう登ってきましたね。^^



IMG_4072-1_R.jpg

IMG_4074_R.jpg

IMG_4077_R.jpg

がんばれ~ 本堂はもうすぐだ~。^^



おっ、見えてきたぞ~。

IMG_4082_R.jpg

IMG_4084-1_R.jpg

IMG_4088-1_R.jpg

本堂に到着~。^^



それでは国宝本堂の中に入ってみます。

IMG_4105-1_R.jpg

IMG_4138_R.jpg

wikiより・・・ 本尊を安置する正堂(しょうどう)、相の間、礼堂(らいどう)から成る巨大な建築で、前面は京都の清水寺本堂と同じく懸造(かけづくり、舞台造とも)になっている。本堂は奈良時代の創建後、室町時代の天文5年(1536年)までに計7回焼失している。



現在の本堂は徳川家光公が寄進したもので慶安3年(1650年)に建立されたそうです。 平成16年国宝指定。

IMG_4113-1_R.jpg

舞台の方から見た本堂ですね。

ご本尊は『十一面観世音菩薩』さまで、身の丈がなんと10m以上もあるそうです。




長谷寺の本堂の特徴は、なんといってもこの舞台でしょう。^^

IMG_4109_R.jpg

IMG_4108_R.jpg

清水寺の舞台みたいデスネ。



やっぱり舞台からの眺めは絶景です。

IMG_4125_R.jpg

IMG_4110_R.jpg

最高~! ^^



ここに佇んでいると本当に気持ちがいい・・・

IMG_4107_R.jpg

IMG_4130-1_R.jpg

IMG_4131-1_R.jpg

IMG_4134-1_R.jpg



裏から見た本堂ですね。

IMG_4148_R.jpg

あじさいが綺麗です。^^



長谷寺はまたの名を「花の御寺」と呼ばれていて、春は桜に牡丹、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は寒牡丹と四季折々に花を楽しむことが出来る素敵なお寺なのです。

IMG_4215_R.jpg

IMG_4264_R.jpg

この日は7/8でしたが、紫陽花の美しさに心奪われてしまいました。^^



本堂まで登ってきましたので、あとはぐるっと廻って降りていきましょう。

IMG_4140_R.jpg

IMG_4157-1_R.jpg

IMG_4158_R.jpg




【御影堂】
IMG_4162_R.jpg

IMG_4176-1_R.jpg

IMG_4169_R.jpg




【本長谷寺】
IMG_4194_R.jpg

IMG_4190-1_R.jpg

IMG_4189_R.jpg




【五重塔】
IMG_4209-1_R.jpg

IMG_4212_R.jpg

明治の頃までは三重塔があったみたいで、この五重塔は昭和に建立されたもの・・・



で、こちらが明治まであった三重塔跡ですね。

IMG_4200_R.jpg

IMG_4201_R.jpg

残念ながら落雷で焼けちゃったんですね・・・。




IMG_4210_R.jpg

ずんずん降りていきます。^^




IMG_4225_R.jpg

IMG_4221-1_R.jpg

IMG_4224_R.jpg





本坊と大講堂の方へ・・・

IMG_4230-1_R.jpg

IMG_4233-1_R.jpg

IMG_4248-1_R.jpg



おっ、センチュリーではありませんか~。^^

IMG_4235-1_R.jpg

管主さまのお車でしょうか。 エコカー全盛の今日、すっかり見なくなってしまいましたね。

大寺院の伽藍とセンチュリー、こんなに似合う車もありませんよね。 この堂々たる存在感、素晴しいです。^^



本堂の舞台が見えますね。

IMG_4255-1_R.jpg




カメさんたちも・・・

IMG_4269_R.jpg



シオカラトンボも・・・

IMG_4274_R.jpg

暑そうです。^^





すっかり降りてきたあとは・・・

IMG_4276-1_R.jpg

門前を散策~。^^



IMG_4292_R.jpg

うろうろと・・・



ニャンコも・・・

IMG_4291-2_R.jpg

暑いニャ~ ^^




で、門前で見つけた美味しいもの~

IMG_4286_R.jpg
【あげもち】


これメッチャ美味しいです。

IMG_4288_R.jpg

串に刺した海苔を巻いた餅をしょうゆダレをつけて揚げただけなのですが、これが美味しい~。 オススメです。^^




奈良県に来てますので、おみやげに奈良漬を買って帰りました。^^

IMG_4295-1_R.jpg

さすがに本場の奈良漬屋さんだけあって、いろんな種類の奈良漬がありました。

自分は生姜の奈良漬をチョイス。 これもオススメです。^^




大自然に囲まれた室生寺とはまったく違う雰囲気で、「花の御寺」と呼ばれるにふさわしい、紫陽花がとっても美しい長谷寺でした。

桜の美しい春や紅葉が見事な秋にまた来てみたい・・・そんな感じのするお寺でした。^^



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。