SSブログ

戦国時代を変えた鉄砲の里 天領・国友 【滋賀県長浜市 国友】 [日記]

ここは滋賀県の長浜・・・

IMG_0333-1_R.jpg

IMG_0338_R.jpg

IMG_0339_R.jpg

穏やかで優しい琵琶湖が迎えてくれます。 まあ、昨年の10月のお話ですが・・・。^^




IMG_0350_R.jpg

IMG_0386_R.jpg




そして長浜城へ・・・

IMG_0409_R.jpg

IMG_0401_R.jpg

IMG_0415_R.jpg

長浜城の天守閣は歴史博物館となっていて、長浜城歴史博物館へは企画展を見によく行っています。



今回はこれ・・・

IMG_0411_R.jpg
『関ヶ原合戦と石田三成』
とっても興味があったので来てみました。^^


もちろん写真はありませんが、三成直筆の書状や三成と関係の深かった真田昌幸の甲冑などが展示されていました。^^

IMG_0423_R.jpg

IMG_0424_R.jpg

天守閣最上階からの眺めです。こんなに綺麗な琵琶湖を見ることが出来て嬉しいデス・・・。^^





さてさて長浜城を後にして、郊外にある国友町にやって来ました。長浜城から5kmぐらいの距離ですね。^^

IMG_0443_R.jpg

IMG_0438_R.jpg

IMG_0439-1_R.jpg
【国友鉄砲の里資料館】
天文12年(1543年)種子島に嵐のため漂着した中国船に乗っていたポルトガル人から初めて日本に2挺の鉄砲が伝えられました。

そのもたらされた鉄砲をもとに国産の火縄銃が作られ、その製造技術は紀州の根来や堺に伝えられました。

IMG_0442_R.jpg

IMG_0457-1_R.jpg

そして鉄砲が伝播したもう一つのルートがありました。種子島にもたらされたポルトガルの鉄砲は薩摩の島津氏を通じて将軍足利義晴に献上されたようです。そしてここ近江の国友村でも将軍の命によって鉄砲の製作が始まった・・・。

国友鉄砲鍛冶は信長・秀吉・家康に厚く保護され、国友村は江戸期には天領となりわが国最大の鉄砲生産地として栄えたそうです。



そんな歴史のある国友の町を歩いてみます。

IMG_0449_R.jpg

IMG_0453_R.jpg

IMG_0455_R.jpg

こうして歩いてみると昔の町の雰囲気が伝わってきます。



IMG_0544_R.jpg

IMG_0546_R.jpg

町のあちこちで屋敷の前に立っている石碑を見ることができますが、現在のお屋敷には国友鍛冶の子孫の方たちが実際に住んでいらっしゃいます。




IMG_0456-1_R.jpg

IMG_0495-1_R.jpg

IMG_0493_R.jpg




静かな国友の町がほかの町と違うのは・・・

IMG_0540_R.jpg

IMG_0554_R.jpg

IMG_0555_R.jpg

IMG_0556_R.jpg

町の中に普通に鉄砲火薬店があること。 そして創業四百有余年ってすごいですよね。^^




IMG_0560_R.jpg

IMG_0562_R.jpg

IMG_0511-1_R.jpg

IMG_0502_R.jpg

IMG_0518_R.jpg





町の中にある日吉神社へ・・・

IMG_0573_R.jpg

IMG_0575_R.jpg

IMG_0579_R.jpg

IMG_0581_R.jpg

それほど大きくはありませんが、とても趣のある神社ですね。



お祭りだったみたいです・・・。

IMG_0586_R.jpg

後片付けしてました。^^




IMG_0589_R.jpg

IMG_0597-1_R.jpg

かつて司馬遼太郎もこの地を訪れたようです。

「国友村は、湖の底のようにしずかな村だった。家並はさすがにりっぱでどの家も伊吹山の霧で洗いつづけているように清らかである。」   司馬遼太郎 著 『街道をゆく』より




国友一貫斎屋敷です。

IMG_0498_R.jpg

IMG_0499_R.jpg

IMG_0500_R.jpg

『東洋のエジソン』と称されるほど発明や発見をした人みたいですね。天体反射望遠鏡も作ったそうです。



国友一貫斎屋敷の前には・・・

IMG_0463_R.jpg

IMG_0466_R.jpg

IMG_0469_R.jpg
『星を見つめる少年』




そしてお屋敷の脇のベンチには・・・

IMG_0476_R.jpg

IMG_0482_R.jpg
『夢見るナナちゃん』
思わずこの夢見る少女に心奪われてしまいました・・・。^^



夢って生きる力や希望を与えてくれるもの・・・

IMG_0491_R.jpg

夢を見るのもいいかな・・・ ^^



nice!(24)  コメント(43)  トラックバック(0) 

nice! 24

コメント 43

かいかい

こんにちは。
一瞬、この時期に琵琶湖まで行ったんだって
思っちゃいました。

琵琶湖周辺っていつ行ってもあの大きさと
周辺道路を走るのって気持ちいいですよね。

長浜城って実はまだ入ったことがないんです。
いつも見てはいるんですが(笑)
今年は暖かくなったら訪れてみたいなぁって
今回の記事読んで思いました。

今年もSUSUMUさんの記事楽しみにしてますね。

本年もよろしくお願いします。
by かいかい (2012-01-08 17:55) 

Sazaby

国友のからくりは壊れにくく実戦的な銃だったようですね。

長浜城の企画展のポスターの鎧 これが昌幸の鎧ですよね?
「関ヶ原合戦と石田三成」という題名で昌幸の鎧が使われるとは
今回の目玉商品だったようですね^^;
by Sazaby (2012-01-08 19:06) 

ノリパ

今年もよろしくお願いします。琵琶湖沿いの道って、いいですよね。それがしもまた走ってみたいですね。
by ノリパ (2012-01-08 19:48) 

susumu

◇かいかいさんへ
あはは、去年の話題で申し訳ありません。^^
でも今年はもうすでに琵琶湖へ行って来ました。車で・・・ ^^
雪が心配だったものですから・・・。(笑)
琵琶湖の湖岸道路を走るとワクワクしますね。天気がいいと最高です。^^
冬の琵琶湖は冠雪した山々がとても綺麗ですが、バイクで走るにはやっぱり暖かくなってからですね。
長浜城は自分の住んでるところからだとチョコットツーリングにはちょうどよい距離なのでよく行っています。
これからもMYペースな更新になりますが、よろしくお願いいたします。^^
by susumu (2012-01-08 21:46) 

susumu

◇Sazabyさんへ
堺の鉄砲は装飾に凝っていて、国友の鉄砲は実用的だったといわれていますね。
大坂の陣の前に家康は国友に小筒から大筒まで鉄砲の大量発注を行なっていますね。大坂城に大筒を撃ち込んで淀君を怯えさせたのも国友の大筒だったようです。^^
そうです、長浜城の企画展のポスターの鎧は昌幸の鎧です。
三成が挙兵したときに昌幸が「なぜもっと早く知らせてくれなかったのか」と三成に宛てた手紙に対して、そのことを詫びた三成の書状が展示されてました。とても興味深かったです。
by susumu (2012-01-08 22:37) 

susumu

◇ノリパさんへ
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。^^
自分の住んでいるところから鈴鹿山脈を越えるとそこは滋賀県なので、琵琶湖へはちょうどよいツーリングコースなのです。
琵琶湖はとても広いので四季折々の美しさで楽しませてくれます。
湖岸道路をバイクで走るととても気持ちいいんですよね~。
ノリパさんも暖かくなりましたらぜひ琵琶湖へ・・・。^^v
by susumu (2012-01-08 23:16) 

ANIKI

いい街並みですね、国友町。鉄砲製造で天領でしたから昔ながらの
佇まいなのでしょうね。
司馬さんも行かれたんですね。。行ってみたいな^^。
by ANIKI (2012-01-08 23:18) 

アルマ

太閤立志伝でこの辺が鉄砲の生産地であろう事は知っていたんですが(ゲーム知識ですが(^^ゞ)、今でも街中に火薬店がある事に驚きです(@_@;)
長浜と言えば秀吉・・・日吉神社・・・関係あるかな???(#^.^#)
『夢見るナナちゃん』の雰囲気、とてもいいですね!
心を奪われるってわかる気がします(o´∀`o)
by アルマ (2012-01-09 01:17) 

kein1100

今年もよろしくお願いいたします。
記事!楽しみにしてます。
by kein1100 (2012-01-09 02:48) 

ソニックマイヅル

創業400余年とはすごいです。
細川幽斎公が昨年没後400年でしたので、その当時からなんですね。^^;
by ソニックマイヅル (2012-01-09 10:02) 

hanamura

國友イイ街ですねぇ!B級グルメであさっての方向・・・のトコよりステキ!
とはいうものの、B級グルメも大好きなので、食レポートも楽しみにしてます。
本年もよろしくお願いします。
by hanamura (2012-01-09 14:31) 

susumu

◇ANIKIさんへ
とても素敵な町でしたね。^^
国友は特異な歴史の町で天領だったことも大きいでしょうね。
現在でも子孫の方が静かに住んでいらっしゃいますので、司馬さんが訪れた当時とはまた違ってはいるとは思いますが、それでも町の雰囲気は感じられます。
司馬さんが訪れた町なんだ~って思うとなんだか嬉しくなりますね。^^
by susumu (2012-01-09 22:05) 

susumu

◇アルマさんへ
日吉神社は寛和(985年)以前の古社だということらしいのですがよくわかっていません。
もともと国友郷は平安朝時代より延暦寺領で、日吉上七社の一つである十禅師社を祀っていたそうです。社号は十禅師権現。日吉神社に名前が変わったのが明治2年ですね。なので日吉神社は比叡山の日吉大社と関係が深いみたいです。
秀吉との関わりといえば、天正2年(1574年)長浜領主羽柴秀吉は旧社領十石の領有を認めたそうです。
『夢見るナナちゃん』いいでしょ。 とても魅かれます~。^^
by susumu (2012-01-09 23:19) 

susumu

◇kein1100さんへ
こちらこそよろしくお願いいたします。^^
今年もぼちぼちとマイペースで更新していくつもりです。
まあ興味本位で話があちこち飛んじゃいますがご容赦を・・・(笑)
寒いのはちょっと苦手なので冬場はあまり活動できませんが、暖かくなったらバイクでお出かけしたいと思います。^^v
by susumu (2012-01-09 23:26) 

susumu

◇ソニックマイヅルさんへ
戦国時代からの歴史のある老舗ってスゴイと思います。
徳川幕府の鉄砲方として国友鍛冶衆を組織化した稲富祐直(いなどめ すけなお)という砲術家がいたのですが、この方以前は細川忠興に仕えていました。関ヶ原の戦いのとき大坂屋敷でガラシャの警護をしていましたが、ガラシャが死を選ぶなかこの人は逃げ出したため忠興の怒りをかって細川家から追い出されてしまいました。その後徳川家康にひろわれたみたいです。
稲富祐直がガラシャとともに死を選んでいたら、国友の400年続く老舗はなかったのではないかな・・・なんて思ったりもします。^^
by susumu (2012-01-10 00:38) 

susumu

◇hanamuraさんへ
こちらこそよろしくお願いいたします。^^
国友はとても素敵な町でした。
どのお屋敷も子孫の方が普通に生活しているんですね。
でも普通の町とは違う何かが感じられます。^^
B級グルメであさっての方向・・・(笑)
今回は普通にラーメン&チャーハンだったのでグルメレポートはありませんが、B級グルメ大好きなのでこれから頑張りマス。^^v
by susumu (2012-01-10 01:01) 

マチャ

琵琶湖の風景、美しいですね。
堺に比べると語られることの少ない国友ですが、
日本の歴史に大きく影響しましたね。

鉄砲火薬店、すごいです!
by マチャ (2012-01-10 16:59) 

chie

写真が多いからnice!押せないんだよきっと。。。
コメントも出来ないかも。。。( ̄ェ ̄;) エッ?
仕事中にこらっ!っていわれそ( ̄∇ ̄*)ゞ エヘ
琵琶湖。。。見たことも行ったこともない。。。
一度は行ってみたいな^^
あれ?なに食べたの??今回は歴史のお話だけか^^;

あっ!ぽちっとしといたよ^^v
今年もよろしくお願いしますヽ(・∀・ )ノ

by chie (2012-01-11 13:38) 

susumu

◇マチャさんへ
琵琶湖は大好きでもう何度も訪れています。
まあ、自分の住んでいるところから鈴鹿山脈を越えれば、そこはもう滋賀県で近いというのもあるのですが・・・。^^
国友は境ほどメジャーではありませんが、とても素敵な町でした。
歴史ある町なのですがやっぱり何かが違う・・・。^^
そんな町をうろうろするのもまた楽しかったです。^^v
by susumu (2012-01-11 20:29) 

susumu

◇chieさんへ
こちらこそよろしくお願いいたします。
う~ん、やっぱり写真が多すぎるのでしょうか・・・。確かに重いですよね・・・。
これからは仕事中にコラ!っていわれないように軽い記事を心がけます。^^
琵琶湖は大好きなところです。海みたいに大きくて波は穏やかで優しいです。
この日はやっぱりラーメン&チャーハン食べました。(笑)
ネタ的に普通すぎてブログUPしてませんが・・・。^^
by susumu (2012-01-11 20:41) 

ねじまき鳥

国友は堺と並んで有名ですね。
by ねじまき鳥 (2012-01-11 23:13) 

susumu

◇ねじまき鳥さんへ
国友と堺は鉄砲を語る上では外せませんね。^^
種子島の鉄砲伝来から瞬く間に国産の鉄砲を量産したとは、どちらも優秀な鍛冶職人がいたのですね。
そんな歴史ある国友へは初めての訪問でしたが、本当に行ってよかったです。^^
by susumu (2012-01-12 22:03) 

ソニックマイヅル

こんばんは!情報なんですが、じつはマジでNHK大河ドラマの誘致に向けて動いております。^^;
by ソニックマイヅル (2012-01-12 22:25) 

響

火薬は誰が買いに来るんだろう?
しかし琵琶湖に美しさにビックリです。
こんな日にバイクで回れたら最高でしょうね。
by (2012-01-13 12:26) 

susumu

◇ソニックマイヅルさんへ
おおっ、いよいよ動き出しましたか・・・。^^
幽斎公、忠興、ガラシャの物語は絶対大河ドラマで見たいです。
幽斎公と信長の出会い、そして本能寺の変、三成の挙兵とガラシャの最後、そしてクライマックスは1万5千VS500の田辺城籠城戦・・・
ワクワクしますね・・・。^^
by susumu (2012-01-13 22:55) 

susumu

◇響さんへ
火薬店は400年以上の歴史がありますから、やっぱり火薬の需要はあるのでしょう。
狩猟用の需要はもちろん、花火とかも扱ってるのではないでしょうか。
この日はとてもいいお天気で琵琶湖が綺麗に見えました。ラッキーでしたね。^^
琵琶湖の湖岸道路をバイクで走るのは気持ちいいです。
自分の住んでいるところからそう遠くはないので、たまに走ってます。^^
by susumu (2012-01-13 23:11) 

POP

こんにちは。
ブラックバスを釣りに琵琶湖に
行った遠い昔を想いだし懐かさを感じました。
鉄砲は伝来してから、たった1ヶ月で
国産のものを製造できたとは、凄いですね!!
by POP (2012-01-14 10:37) 

susumu

◇POPさんへ
琵琶湖でブラックバスを釣ってたのですね。^^
琵琶湖で釣りを楽しんでいる方はたくさんいますよね。
ボートや琵琶湖の中に入って釣っている人とか湖岸を走っている時によく見かけます。
鉄砲伝来からそう時間がかからずに国産火縄銃を作ることが出来たのは、やっぱり多くの優秀な鍛冶職人たちがいたのでしょうね。
でも、鉄砲の尾部をふさぐネジの作成にはとても苦労したみたいです。^^
by susumu (2012-01-14 19:17) 

harukichi

長浜城って行った事ないんです!
近いですし、一度訪れてみたいです♪
by harukichi (2012-01-14 19:28) 

susumu

◇harukichiさんへ
現在の長浜城天守閣は歴史博物館となっていて、たまに企画展を見に行っています。
湖周道路沿いにありますので、琵琶湖ツーリングのついでにちょっと寄り道するのもいいかもデス。^^
長浜市内も見どころの多い町なので、長浜城の後に長浜観光するのもありですね。^^v

by susumu (2012-01-14 23:33) 

yasukun

nice&コメントありがとうございます。

あ~結構サボったから大変ですわ ^^;
これからも宜しくお願いします。
by yasukun (2012-01-16 01:45) 

POP

こんばんは。
今、読み返させていだだきましたが、
国産が出来上がるまで、
1年かかったのですね。
1ヶ月では、あまりに早すぎますね(^^;
by POP (2012-01-16 20:06) 

susumu

◇yasukunさんへ
こちらこそありがとうございます。^^
自分も時間があいた時にしか更新出来ていませんので、
の~んびりとマイペースで~って感じですね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。^^v
by susumu (2012-01-17 23:38) 

susumu

◇POPさんへ
鉄砲伝来から国産化まで一年とはとても早いですね。^^
鉄砲伝来の時に、種子島の領主はポルトガル人から高額で鉄砲2丁を買い上げたそうです。「これは大もうけ出来るぞ」と味をしめたポルトガル人が後に鉄砲を船に満載してやって来たそうですが、その時はすでに鉄砲が国産化されていたため、まるで売れなかったという話がありますね。(笑)
by susumu (2012-01-18 00:15) 

ねじまき鳥

度々の訪問ありがとうございます。
by ねじまき鳥 (2012-01-18 23:23) 

ももず

あれ?記事読んだ覚えがあるのにコメしてなかった(汗
日本全国お城って結構残っているんですね
琵琶湖って初めて見た時海かと思いました(笑

by ももず (2012-01-19 15:14) 

susumu

◇ねじまき鳥さんへ
こちらこそご訪問いただきましてありがとうございます。^^
気ままに、たま~にしか更新していませんが、またご訪問いただけましたら嬉しいです。^^v
by susumu (2012-01-20 21:54) 

susumu

◇ももずさんへ
お城って素敵ですよね。
自分も好きでよく訪れています。^^
やっぱり琵琶湖は海のように広いですね。
そんな穏やかで優しい琵琶湖が自分は大好きなのです。^^
by susumu (2012-01-20 22:18) 

ソニックマイヅル

こんばんは。マジなんですが只今、NHK大河ドラマ誘致で京都府全体が動いております。^^;
by ソニックマイヅル (2012-01-21 21:29) 

susumu

◇ソニックマイヅルさんへ
お~っ、京都府全体で動いているのですか~。^^
確かに舞鶴をはじめ、宮津、長岡京、京都、などなど、ゆかりの場所は京都府の各地に及んでいます・・・
これは京都府も本腰で動くでしょうから、期待持てますね。
まさに大河誘致戦国時代でライバルも多いですが、応援してますよ~。^^v
by susumu (2012-01-22 14:41) 

半世紀少年

長浜にはボクもよく行きます。
でも、人の賑わう黒壁の方ばかりです。
やっぱ奥さんと行くとお店の多いあの辺になってしまいます。
あと、えーっと・・・鳥喜多の親子丼。(^-^)
by 半世紀少年 (2012-01-25 12:20) 

susumu

◇半世紀少年さんへ
長浜いいところですよね~。大好きな街です。^^
黒壁あたりもとってもおしゃれでいい感じです。
鳥喜多の親子丼はまだ食べたことないけれど、とっても気になっています。
今度、長浜へ行ったときは、食べてみたいです。行列~。^^
by susumu (2012-01-28 06:22) 

kaze

古い町並みが
いいですね。
読ませて頂いて
勉強になりました。
by kaze (2016-11-18 20:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。