SSブログ

熊野本宮大社から吉野へ・・・ 日本一の吊り橋 『谷瀬の吊り橋』  【奈良県 吉野郡 十津川村】 [日記]

さてさて、今回は前回の熊野本宮大社を訪れてからの続きですね。^^

IMG_2984_R.jpg

IMG_2992_R.jpg

熊野本宮大社を後にして、安倍晴明の五芒星を求め一路奈良県の吉野へ向かいます。

suzyさんのブログで見た、南北朝時代の南朝の皇居『吉水神社』にあるセーマン・ドーマンの五芒星を見に行こうと思います。^^

IMG_3391_R.jpg

緑深き熊野川流域を北上します。


道の駅「奥熊野古道ほんぐう」で、休憩!

IMG_3331_R.jpg

IMG_3332-1_R.jpg


おみやげに「熊野古道麦酒」でも買って帰ろうかな~なんてよく見ると・・・

IMG_3336-1_R.jpg

1缶300円なので3缶買うと・・・ 300円×3缶=900円・・・

えっ、3本セット1000円ですか~  3缶まとめて買うと高くなっちゃうんだ~(笑)

結局、「熊野古道麦酒」1缶お買い上げ~。^^




熊野川沿いの道って走ってて気持ちいい~

IMG_3360-1_R.jpg

IMG_3371_R.jpg

何気に滝なんてあったりして・・・




そして奈良県吉野郡十津川村へ・・・

IMG_3397_R.jpg

IMG_3403_R.jpg

IMG_3411_R.jpg


川の名前もいつの間にか熊野川から十津川に・・・

IMG_3412_R.jpg

IMG_3421-1_R.jpg

IMG_3416_R.jpg


十津川第一発電所の水路橋ですね。^^

IMG_3431_R.jpg

IMG_3442_R.jpg

IMG_3440_R.jpg

IMG_3451_R.jpg

たぶんこの山の向こうに水力発電所があるのでしょうね。

山をぶち抜いている巨大な水路トンネルのド迫力に圧倒されます。^^



IMG_3462-1_R.jpg

IMG_3467-1_R.jpg

IMG_3471_R.jpg

この水の色・・・なんて綺麗なのでしょうか・・・ 感動!^^




そして、やって来ました日本一の「谷瀬の吊り橋」~~。^^

IMG_3473_R.jpg

IMG_3517_R.jpg

IMG_3478_R.jpg

全長297.7m 川からの高さ54m 生活用の吊り橋としては「日本一」と言われているそうです。^^



皆さんビビリながら渡っていますが、自分も渡ってみることにします。

IMG_3474_R.jpg

IMG_3479_R.jpg

それではGo!


IMG_3483_R.jpg

IMG_3487_R.jpg

「ああっ、メッチャ怖い~」 TT

ビビリながら写真撮ってます。

縦揺れだけじゃないんです。横揺れがメッチャ怖い・・・

時おり足元の板がゆがむのがわかります・・・

IMG_3486_R.jpg

だんだんこの揺れに慣れてきますが、ときたま激しく揺れます。恐怖のあまり誰か走ってるんじゃないかと思います。

それにしても300mは長いです。「もう、ええやん」みたいな・・・(笑)

IMG_3491_R.jpg

IMG_3493_R.jpg

IMG_3494_R.jpg

やっと渡りきりました。なんだかホッとしますね。



帰りはけっこう余裕で・・・ ^^

IMG_3495_R.jpg

IMG_3500_R.jpg

IMG_3515_R.jpg

IMG_3510_R.jpg

とても広い河原です。今は、オートキャンプ場になってるみたいですね。

かつて、この辺りの流域には、集落や耕地がありました。

前回の熊野本宮大社の記事のときに、明治22年(1889年)の大洪水で大斎原にあった本宮大社の社殿が大きな被害にあったお話をしましたが、そのときの豪雨でこの辺りも大変大きな被害をうけました。



明治22年8月奈良県吉野郡一帯をとてつもない豪雨が襲いました。
奈良県吉野郡十津川郷では、山や谷壁がなだれ落ちて渓谷をせき止め、せき止められた大量の水が堰を切って濁流となり、怒涛のように襲い掛かっていった・・・。
十津川郷は壊滅的な被害を受けるほどの大水害であったそうです。



すべてを失った人々の多くは、ここを離れて北海道へ移り住みました。
そう、そこが現在の北海道の新十津川村なのです。
洪水ですべてを失って、北海道へ移り住んだけれども、美しいふるさとのことは忘れなかった・・・
だから、移り住んだ先に、「十津川」の名を付けたのかなって思います。


移り住んだ先でも、幾多の困難が待ち受けていました。
そんな苦しい生活のなかでも、十津川の人々は子供たちの教育には熱心であったそうです。
すべてを失ってからの復興や開拓は長い月日がかかり、何世代にも及びます。
そんななかで情熱や希望を失わずに立ち上がっていくためには、やっぱり子供たちへの教育はとても大切なことなのだと思います。

移り住んだ人々の不屈の精神で、やがて北海道の新十津川村は、道内でも第一級の米作地帯となりました。

IMG_3497_R.jpg

十津川村に残った人々もがんばった・・・

戦後の復興期、昭和29年(1954年)に十津川村の谷瀬の人々は一戸あたり20~30万円という、当時としては破格の大金を出し合い、800余万円を投じてこの「谷瀬の吊り橋」を完成させました。

IMG_3521_R.jpg

現在では日本一の吊り橋として多くの人々で賑わっています。^^



そんな「谷瀬の吊り橋」がある十津川村ってどこ?

十津川村ってどこ?_R.jpg

ここです。^^




さてさて、いつものように記事が長くなってきましたので、奈良県吉野の南朝の皇居「吉水神社」は次回のお楽しみということで・・・。



では、また。



nice!(15)  コメント(21)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 21

hanamura

あらら五芒星は次回のおたのしみですかぁ。
吊り橋!こんなに長いのは未体験です…足下がス~っとする感覚が、好きなようなイヤ~ンなような…。
by hanamura (2011-05-22 08:15) 

Sazaby

20人以上は危険って書かれては
前後の人数が気になっちゃいますね( ;谷)
by Sazaby (2011-05-22 08:21) 

chie

ひょぇ~~~
高いところからの写真みちゃったよ><。。。
怖いわっ!!!
びびってるから ちょっとブレてるし^^;

時間がかかったでしょうね。。。
自然災害の復興には時間がかかる
けれど 必ず未来はあるということでしょうか。。。
忘れないように受け継ぐことはとても大事ですね

by chie (2011-05-22 10:45) 

yasukun

2階から下を見るだけでビビってしまう高所恐怖症の私には考えられない高さですね^^; 話はかわりますが30年位前はバイク同士ですれ違うときにピース(古ッ)出していましたが今はどうしてますか??
by yasukun (2011-05-22 11:19) 

ANIKI

十津川郷士はよく幕末話でよく出てきますが、こちらの出身なんですね。
あらためて場所が確認できて嬉しいです。
日本一のつり橋があるんですか。
それにしても村人と行政が手を握り橋を完成させたのがすばらしいことですね。
by ANIKI (2011-05-22 12:40) 

susumu

◇hanamuraさんへ
そうなんです、五芒星は次回のおたのしみです。(笑)
今回の話が長くなっちゃったものですから、次回へと・・・
次回は五芒星の話でまとめるつもりですので、しばしお待ちを・・・
やっぱり吊り橋の300mは長いです。揺れますし・・・
この吊り橋、無料なのがいいです。^^
by susumu (2011-05-22 20:22) 

susumu

◇Sazabyさんへ
そうなんですよ、自分が渡り始めると後ろから
ドカドカと人が渡り始め、どう見ても20人以上でした。(笑)
おかげで揺れた揺れた・・・^^
帰りは慣れたせいもあって、楽しかったです。
こんなところでキャンプも楽しいだろうなって思いました。^^
by susumu (2011-05-22 20:27) 

susumu

◇chieさんへ
やっぱり川から54mはものすごく高く感じます。
行きはものすごく揺れました。(笑)
おかげでビビリ写真になっちゃいました。^^

熊野川~十津川のラインってものすごく綺麗なところなんですが、水量のわりに川幅が広く河原の石がとにかく広大なんです。
面白い川だなって思っていましたが、一度暴れだすと手が付けられなかった
川だったんだなと知りましたね。
今ではいくつかダムが造られて、水量が調節できるようになっているみたいですけど。
必ず未来はあると信じてます。^^
by susumu (2011-05-22 20:44) 

susumu

◇yasukunさんへ
川からの高さ54mって本当に高いです。(笑)
ちょっとの短い距離ならまだいいのですが、約300mですから長すぎますよね。(笑)
高いところが苦手な方は流石に渡っていませんでしたね。^^

今はピースサインされてる方は滅多に見ないですね。
手を上げたり、頭下げて挨拶ぐらいでしょうか。
でも、たま~にピースサインしてくれる方もいらっしゃいますので
大喜びでピースサイン返します。^^
by susumu (2011-05-22 20:52) 

susumu

◇ANIKIさんへ
そうなのです。ここは十津川郷士の在郷の地です。
で、古来から朝廷のために戦ってきた生粋の勤皇派ですね。
今は道路があるので行きやすいところですが、昔は鳥も通わぬといわれたぐらいの場所ですから、勤皇が代々受け継がれてきたのでしょう。
この日本一の吊り橋は、もともと生活のための吊り橋として造られたのですが、行政だけにたよらず、自分たちでお金を出し合って造ったのがすごいです。
独立独歩の気風、素晴しいと思います。^^

by susumu (2011-05-22 21:19) 

ソニックマイヅル

おはようございます。3本セット1000円・・・間違って買ってしまいそうです。^^;

つり橋からの眺めは、迫力がありますね!先に渡っている人の人数を確認したくなります。^^;汗
by ソニックマイヅル (2011-05-23 08:54) 

響

川の水の色がほんと凄いですね。
発電所の送水管も度肝を抜かれる迫力です。
吊橋は20人を超えると「ビーー」ってブザーがなるわけじゃないですよね?
そう考えると怖さ倍層で肝試しになります。

by (2011-05-23 11:07) 

ゆき

つり橋で前方から団体さんがやってくると人数を確認したくなりますね!
危険が一人♪危険が二人♪・・・みたいな(>▽<;;
でも、つり橋の下はオートキャンプが楽しそうですよねo(*^▽^*)o~♪
by ゆき (2011-05-23 19:03) 

susumu

◇ソニックマイヅルさんへ
3本セット1000円・・・危うく買ってしまいそうでした。(笑)
3本セットの麦酒は紙箱に入っているのですが、それでも
100円はしないと思いますが・・・^^
吊り橋はとにかく長いので、渡り始めるタイミングが難しいですね。
ええい、もう面倒だから渡っちゃえ~、みたいな・・・^^
渡り始めると、後ろからもどんどん人が来ますので、余裕ありません~。(笑)
by susumu (2011-05-23 21:17) 

susumu

◇響さんへ
熊野の緑深き大自然と熊野川の風景は素晴しかったです。
もうちょっと晴れてくれたら最高だったのですが・・・。^^
あはは、吊り橋ブザーは面白いですね。
みんなあせってさらに揺れて~みたいな・・・(笑)
ここは、ツーリング途中で寄り道するには最高のアトラクションなので
たくさんのライダーさん達が来てました。
by susumu (2011-05-23 21:32) 

susumu

◇ゆきさんへ
吊り橋を渡り始めると、前からだけでなく後ろからもやってきます。
けっこう揺れるので、渡るだけで精一杯・・・ 数える余裕なんて
ありませんでした~。(笑)
こんなところでキャンプもいいな~なんて思いますね~。
オートキャンプ場なので、設備もバッチリで楽しめそうです。

by susumu (2011-05-23 21:55) 

suzy

おお~~吉水神社にある「セーマンドーマン」ですか~。
っと思ったら次回へのじらしプレイだった(*≧m≦*)ププッ

谷瀬の吊り橋は昔渡った記憶があります。
私は高い所大好きなのでね(ΦωΦ)ふふふ・・・・
「怖い」より「景色見たい」が勝ってしまうのですよ~。

それにしてもそっち方面の水の色って違いますよね~。
海もバスクリンみたいな色!
今回は緑もいっぱいで目に優しい癒しブログでした。
次回も楽しみにしてますね。私と違ってしっかりしたブログだから復習させて頂きますよ~~^^
by suzy (2011-05-24 00:20) 

suzy

訂正 ↑ 海じゃなくて川ですね(;^_^A
by suzy (2011-05-24 00:23) 

susumu

◇suzyさんへ
そうです、今回は吉水神社にある「セーマンドーマン」に行くつもりでしたが、長くなっちゃったので次回のお楽しみとなりました~。^^
吉野は初めてでしたが、さすがに桜は終わっていました。
他のところはわきめもふらず「吉水神社」へ一直線・・・
ありがとうございます。おかげさまで、しっかり「セーマンドーマン」を見てきました~。^^

谷瀬の吊り橋・・・あの吊り橋を見るとどうしても渡りたくなりますよね。^^
でも、揺れるとコワイ・・・ そんな感じかな。

十津川郷は歴史的にも興味深いところで、古来よりの勤皇ということもあり、南北朝時代は吉野の南朝に味方していたそうです。
熊野から吉野へ・・・素敵な「セーマンドーマン」の旅でした。^^
by susumu (2011-05-25 01:55) 

かいかい

こんにちは。
熊野の山々、そして川はとても綺麗で
見ると癒されるところですね。

あの川の色はほんと綺麗☆

谷瀬の吊橋は下見ると怖いですね。
何人も一緒に渡ると揺れも大きくびびっちゃいます(汗)

十津川久しく行ってないけどまた行きたくなりました(^^)
by かいかい (2011-06-02 12:58) 

susumu

◇かいかいさんへ
熊野あたりの山々や川の風景はいいですね。
癒されます。^^
晴れてたらもっと綺麗だったのでしょうけど、それでも十分でした。
三重県北部に住んでいる自分にとって、熊野はものすごく遠く感じます。
熊野から十津川沿いは、走ってて気持ちいいですね。
また、行きたくなる道です。^^
by susumu (2011-06-02 22:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。