SSブログ

奈良国立博物館 正倉院展 2012 【奈良県奈良市 奈良国立博物館】 [日記]

今年も奈良国立博物館の正倉院展に行ってきました。

今年の正倉院展は10/27(土)~11/12(月)に開催されています。のんびりしてたら終わっちゃいますので、11/10(土)に行ってきました。^^


朝はゆっくりと出発~。

今回は、鈴鹿スカイラインを越えて、紅葉を楽しみながらのんびりと行こうと思っています。

IMG_7563-1_R.jpg

IMG_7570-1_R.jpg

ここは鈴鹿スカイラインの標高800mのところにある武平峠展望所です。


四日市や桑名方面が見渡せます。澄んだ晴れた日なら、名古屋や知多半島も見ることができます。^^

IMG_7569_R.jpg

御在所岳の山上付近はすでに紅葉が終わっちゃってる感じですね。



武平峠越えるとそこは滋賀県・・・

のんびりと下っていきます。^^

IMG_7588_R.jpg

IMG_7594_R.jpg

IMG_7593_R.jpg

標高が下がるにつれ、紅葉がいい感じになってきます。^^



IMG_7608_R.jpg




鈴鹿スカイラインから青土ダム(おおづちだむ)へ・・・

IMG_7623_R.jpg

IMG_7634_R.jpg

IMG_7677_R.jpg

晩秋の気配がいい感じです。



秋の美しさにテンション上がりますね~。

IMG_7653-1_R.jpg

ヨイショっと~。^^



IMG_7683_R.jpg

IMG_7684_R.jpg

IMG_7689_R.jpg

IMG_7703_R.jpg

IMG_7707_R.jpg

IMG_7709_R.jpg

ナビを距離優先の設定にしてみたので、青土ダム(おおづちだむ)からは右に左に、何処をどう走ったのか良く覚えていません。(笑)




でもまあ、無事に奈良国立博物館に到着しました~。^^

IMG_7891_R.jpg

IMG_7890_R.jpg

IMG_7720_R.jpg

さすがに正倉院展だけあって多くの人で賑わっていますが、バイクは博物館の敷地内に停めさせてくれますので、とっても便利です。^^



やっぱり、展示館の前は長蛇の列です。

IMG_7726-1_R.jpg

IMG_7731-1_R.jpg

IMG_7734_R.jpg

IMG_7737_R.jpg

IMG_7736_R.jpg

入場できるまで45分だそうです。(笑)



自分もチケットを購入して並びます。。。

IMG_7743_R.jpg

IMG_7748_R.jpg

IMG_7754-1_R.jpg

断続的に入場制限をして中に人を入れているようです。

並んでいる頭上に大きなモニターがあって、正倉院展の映像が流れています。並びながら正倉院展の内容を学習することができるのがいいですね。

なので、それほど並ぶのが大変ではないです。^^

自分も無事に入場することが出来ました。

もちろん館内は撮影することは出来ませんので写真はありませんが、しっかりと正倉院展の宝物を見てきましたよ~。^^

IMG_7787_R.jpg

こんな感じの宝物ですね。



瑠璃坏_R.jpg
【瑠璃坏】 (るりのつき)
特に『瑠璃坏』(るりのつき)は一番人気でした。 高さ11.2cmと小さいのですが、コバルトブルーの輝きが素晴しいです。こちらは18年ぶりの出展でした。^^




正倉院展を楽しんだ後は甘味でも食べましょうか~。^^

IMG_7771-1_R.jpg

IMG_7772-1_R.jpg

う~ん、どれも美味しそうなので迷ったけど、『まめかん露』にしました。



IMG_7774_R.jpg

IMG_7778_R.jpg

甘さほどほどで、上品なお味でした。^^




せっかくなので奈良公園の方へお散歩デス。。。

IMG_7798-1_R.jpg

IMG_7807_R.jpg

IMG_7813_R.jpg

IMG_7812-1_R.jpg

IMG_7827_R.jpg

IMG_7810_R.jpg

鹿くんも美しい奈良公園の秋を楽しんでるようです。^^




IMG_7852_R.jpg

あれが若草山かな・・・





東大寺 南大門の方へ・・・

IMG_7877-1_R.jpg

IMG_7885_R.jpg

IMG_7881_R.jpg

今回、奈良の大仏さまは見に行きませんが、たくさんの人が訪れているようです。^^




ちょっとお腹が空いてきましたね。今回は三輪そうめんの「にゅうめん」を食べに行くつもりです。

奈良公園から桜井市の三輪までは20kmぐらいですね。




で、奈良公園から南へ20km・・・

IMG_7922_R.jpg

またまた、やって参りました三輪山と大神神社(おおみわじんじゃ)の大鳥居。^^



この大鳥居は昭和天皇のご親拝と在位60周年を記念して、昭和61年に大通りに建てられたものです。でも、実はこの大鳥居は一の鳥居ではないのです。本物の一の鳥居は大通りの裏手の細い参道に建っています。^^

IMG_7946_R.jpg
【大神神社 一の鳥居】



この参道の奥には、『大三輪神祠 大神教本院』があります。

IMG_7930_R.jpg

IMG_7940_R.jpg
【大三輪神祠 大神教本院】
名前からすると神社本庁に属する神社ではなくて、神道系の宗教法人みたいです。



実はここには変わった鳥居があるのです。

IMG_7937-1_R.jpg

IMG_7936-1_R.jpg
【三柱鳥居】


IMG_7935-1_R.jpg
《 クリックすると大きくなるよ 》

『三柱鳥居』って初めて見ました。 これは珍しい~。^^



IMG_7939_R.jpg

通称『ムスビ鳥居』だそうです。^^




さてさて、お目当ての三輪そうめん~。^^

IMG_7899-1_R.jpg

IMG_7901_R.jpg

IMG_7900_R.jpg
【池利 千寿亭】
千寿亭は、嘉永3年(1850年)創業の老舗 三輪素麺の『池利』さんの素麺屋さんです。



人気店のようで行列ができていました。^^

IMG_7903_R.jpg

少し待ちましたが、無事に入店することができました~。



で、注文したのが・・・

IMG_7906_R.jpg
【千寿亭昼膳】
「奈良のうまいもの」を集めた郷土料理の昼膳です。^^


IMG_7912_R.jpg
【柿の葉寿司】 柿の葉で包んださば寿司です。^^


IMG_7908_R.jpg
【かしわすき焼き】


IMG_7909_R.jpg
【にゅうめん】
前回三輪そうめんを食べたときに、細くてもしっかりとした腰の麺だったので、「これはにゅうめんにしても延びないのでは・・・」と思っていました。

やっぱり、にゅうめんでもしっかりとした腰があってとっても美味しいです。はるばる食べに来て良かった~。^^



さて、お腹もいっぱいになりましたし、ボチボチ帰るとしますか~

IMG_7948_R.jpg




今回もとっても素晴しい旅になりました。 やっぱり日本の秋っていいなあ。^^



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。