SSブログ

軍師 竹中半兵衛ゆかりの地へ・・・ 竹中氏陣屋跡 【岐阜県垂井町】 [日記]

春の訪れを感じさせる暖かい日差しに誘われて、やって来ました・・・

IMG_4445_R.jpg

久々のバイクツーリング・・・ この日は3/3(土)でした~。 ひな祭りデスネ・・・。^^



さて、ここは何処?この武将は誰でしょう?

IMG_4721_R.jpg

ここは、岐阜県の垂井町、羽柴秀吉の軍師 竹中半兵衛ゆかりの地に来ています。




大きな地図で見る
自分が住んでいる所から45kmぐらいの距離です。関ヶ原の決戦地からは近くて約6kmぐらいの距離にあります。^^



IMG_4426-1_R.jpg

IMG_4458_R.jpg
【竹中氏陣屋跡】


そして櫓門の前に堂々とと腰を下ろしているお方こそ・・・

IMG_4429_R.jpg

IMG_4434-1_R.jpg
【竹中半兵衛重治公之像】



陣中で堂々と戦況を見つめる竹中半兵衛重治公・・・ → 詳しくはコチラ 

IMG_4452-1_R.jpg

IMG_4545_R.jpg

IMG_4433-1_R.jpg

カッコイイです。^^



IMG_4467_R.jpg

IMG_4471_R.jpg

IMG_4472_R.jpg

美濃の国主 斉藤家に仕えていた半兵衛の父 重元は、ここの近くの菩提山に城を築きました。竹中半兵衛重治は菩提山城を本拠に秀吉の名軍師としてその名を馳せました。この「竹中家陣屋跡」は半兵衛の子 重門が関ヶ原合戦後に居城である「菩提山城」から下りて陣屋を構えたのが、その始まりだそうです。

IMG_4466_R.jpg

IMG_4441_R.jpg

IMG_4463_R.jpg

IMG_4465-1_R.jpg

現存する木造白壁塗りの櫓門や石垣、濠などが当時の面影を留めていますね。^^



でもまあ、残っているのはそれだけなのですが・・・ (笑)

IMG_4579-1_R.jpg

櫓門の向こうは幼稚園です。^^



IMG_4516_R.jpg

IMG_4515_R.jpg

歴史を感じさせる門扉ですね。



櫓門を裏から見た・・・

IMG_4513_R.jpg

IMG_4486_R.jpg

櫓門の横から石垣の上に上れるみたいなので上ってみます。



IMG_4510_R.jpg

IMG_4499_R.jpg

IMG_4491_R.jpg

半兵衛の子 重門は関が原の戦いでは東軍に属し、その後は六千石の旗本として徳川家に使えました。

残っている堀はこれだけですが、当時の陣屋の雰囲気は伝わってきますね。





石垣の上から、半兵衛の居城があった菩提山城方面を見てみた。

IMG_4554_R.jpg

どうやら送電線の鉄塔の向こうが菩提山城跡みたいです・・・




ぐるっと裏手にまわって幼稚園のお隣の小学校から櫓門を見てみました。

IMG_4564_R.jpg

IMG_4565_R.jpg

この辺の小学校も陣屋の敷地だったのかな・・・



おっ、こんなもの発見!

IMG_4569_R.jpg

これは逆上がり練習機では・・・。自分が小学生の頃はこんな便利なものはなかったな・・・。^^




竹中氏陣屋跡近くには「菁莪記念館」っていう資料館があるのですが・・・

IMG_4520_R.jpg

この日は土曜日で14時からしか開いてなかったので、残念ながら入ることは出来ませんでした。



ちなみに、資料館の中にはこんな感じの竹中氏陣屋の復元模型があるらしいです。

IMG_4753_R.jpg

見てみたかったな・・・。^^



IMG_4573_R.jpg

IMG_4580_R.jpg

ん~いい感じだ~。^^




それでは竹中氏陣屋跡を後にして、竹中氏の菩提寺の「禅幢寺」へ行ってみましょう。

IMG_4541_R.jpg

竹中氏陣屋跡から北へ500mの距離にあります。



IMG_4591_R.jpg

IMG_4603-1_R.jpg

IMG_4607_R.jpg
写真をクリックすると大きくなるよ



IMG_4617_R.jpg

IMG_4622_R.jpg

IMG_4624_R.jpg



禅幢寺の本堂です。

IMG_4625-1_R.jpg

禅幢寺には町指定文化財の半兵衛の肖像画があるみたいです。



ちなみにこんな感じの竹中半兵衛重治公の肖像画です。

Takenaka_Shigeharu_R.jpg
Wikipediaより
これはきっと竹中氏陣屋の前の半兵衛の像のモデルとなった肖像画ですよね~。^^




IMG_4634-1_R.jpg

IMG_4636-1_R.jpg

IMG_4646_R.jpg




竹中半兵衛の本拠があった菩提山城跡へ行く登山口まで行ってみた。

IMG_4700-1_R.jpg

IMG_4710_R.jpg

標高400mの菩提山城まで45分・・・ 簡単にはお城まで行かせてはくれませんね。 熊も出そうだし・・・ (笑)

他に行きたいところもあったので、菩提山城跡へは次回訪れたときのお楽しみということで・・・。^^





垂井町の町中にある『タルイピアセンター』へ・・・

IMG_4732_R.jpg

『タルイピアセンター』の中には図書館や歴史民族資料館があります。




IMG_4745_R.jpg

IMG_4758_R.jpg




歴史民族資料館の一角には「竹中氏と垂井」のコーナーがありました。

IMG_4747_R.jpg

IMG_4749_R.jpg

IMG_4750_R.jpg

秀吉公、御自ら半兵衛の活躍をナビゲートしてくれます。^^

わずか18名で稲葉山城を奪取した話や黒田官兵衛の嫡男・松寿丸(後の黒田長政)を匿って助けた話など、おなじみのエピソードで楽しめました~。



IMG_4751_R.jpg

36歳の生涯ですか・・・。 竹中半兵衛がもっと生きていたなら、織田信雄・徳川家康連合軍と戦った小牧・長久手の戦いもまた違っていた展開になっていたかも・・・。

自らの功を誇らず、常に謙虚で恩賞など顧みることなどなかった竹中半兵衛は、戦国の世において稀有な存在ですね。
正に軍師中の軍師です。^^




垂井の歴史民族資料館がある「タルイピアセンター」の中には図書館もあるのですが、館内でこんなもの見つけました~。

IMG_4741_R.jpg

図書館でいらなくなった本をタダでいただけるコーナー。 なんと、お一人様何冊でもOKみたいです。^^



それでは・・・

IMG_4743_R.jpg

自分はおみやげにこの本をGet!

太閤秀吉亡き後の秀頼と慶長年間の大坂を舞台に、結城虎之助という青年剣士の物語が展開していく・・・

面白そうな本ですね~。 これは帰ってからのお楽しみだ~。^^




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。