SSブログ

北前船の寄港地 三国湊をぶら~り散策してきたよ・・・ 【福井県坂井市 三国】 [日記]

さて、今回は10/16に丸岡城を訪れた前回の続きからですね。^^

IMG_0771_R.jpg

丸岡城を後にして、九頭竜川の河口の町「三国」の湊町を訪れてみることにしました。





大きな地図で見る

丸岡城から約20kmぐらいですね。




丸岡城に行くために、Googleマップを見ていたら、九頭竜川の河口に面白い形の堤防が延びているのを見つけました。^^


大きな地図で見る

調べたらこの堤防は「三国港突堤」(みくにみなと とってい)って言うらしく、「とってい」っていう言葉の響も面白いので行って見ることにしました。^^




で、えちぜん鉄道の三国港駅に到着~。^^

IMG_0840_R.jpg

IMG_0897_R.jpg

IMG_0883_R.jpg

IMG_0856-1_R.jpg

IMG_0860_R.jpg



入場券を買ってホームの端まで歩いてみました。

IMG_0864_R.jpg

IMG_0866-2_R.jpg

IMG_0871_R.jpg

どうやら線路の向こうに見えるレンガ橋は「ねじりまんぽ」っていう珍しい工法で作られた国登録有形文化財の橋らしいです。 → 【ねじりまんぽ】


説明看板の写真を見てみると・・・

IMG_0870-1_R.jpg

確かにネジられてます。^^



Ninja250Rで「眼鏡橋」まで行ってみた。

IMG_0809_R.jpg

IMG_0802-3_R.jpg

IMG_0819_R.jpg

線路に対して斜めに橋が渡ってるレンガ橋です。

この「眼鏡橋」が造られたのは大正2年(1913年)で、斜角右60度斜めアーチ、半円断面のトンネルだそうです。何だかマニアックな感じ~。^^


IMG_0817_R.jpg

斜め4層に積み上げられたレンガがスゴイですね。こんなレンガ橋は初めて見ました。これは近くで見ないとわかりませんね。^^

反対側に行ってみた。。。

IMG_0827_R.jpg

こっちのほうが斜めっぷりがわかりやすいかな・・・。^^



今度は三国湊駅の方から見てみた・・・

IMG_0893_R.jpg

いい感じですね。^^



眼鏡橋まで電車がGo!

IMG_0888_R.jpg

電車がGo!.gif




三国港駅のまん前にある漁港へ行ってみた。^^

IMG_0915_R.jpg

IMG_0916-1_R.jpg

IMG_0918_R.jpg

この日は休日の午後で釣人しかいませんでしたが、いつもは活気あふれる漁港なのでしょう。

三国湊は大河「九頭竜川」の河口に位置する古くからの港で、江戸時代には福井藩の外港として大いに賑わい、北前船など多くの船がひしめきあっていたそうです。現在では「越前かに」の水揚げ港として知られています。丹後のほうでは「舞鶴かに」「松葉かに」というのでしょうか~。^^

IMG_0932_R.jpg

IMG_0923-2_R.jpg

IMG_0941_R.jpg

IMG_0943-1_R.jpg




さて、それでは三国港突堤へ行ってみましょうか~ トッテイ~ ^^

IMG_0956-1_R.jpg

IMG_0965-1_R.jpg

IMG_0970_R.jpg

浜辺ではカイトボードを楽しんでいたり・・・
この日はちょっと風が強くて波がありますね。これは絶好のカイトボード日和ですね。

今回は行きませんが、ここから東尋坊までは近くて2kmぐらいです。^^




で、突堤~。^^

IMG_0961_R.jpg

IMG_0974-1_R.jpg

三国港突堤は別名「エッセル堤」とも呼ばれていて、明治初期にオランダ式工法を取り入れた西洋築堤事業の第一号で国の重要文化財に指定されています。

詳しくはコチラ → 【三国港突堤】

突堤のカーブを描いている部分が明治に造られたオランダ人技師G・A・エッセルさんが計画した部分で、真直ぐに延びた堤防が昭和に出来た新堤みたいですね。 エッセルさんの作品のほうが優雅な感じ~。^^



それでは、突堤の先っぽまで行ってみましょう~。^^

IMG_0983-1_R.jpg

IMG_0991-1_R.jpg

あの、先へ・・・



おおっ・・・

IMG_0994-1_R.jpg

IMG_0996-1_R.jpg

こりゃ無理だ~。間違いなく流される・・・

ちょっと風が強いだけでこの荒れ様・・・。 荒れた海は怖いです・・・。





さ~て、興味があるところへは何処でも行っちゃう自分ですが、あきらめるのも早いのでサッサと引き返して来ました。
だって怖いもん。(笑)




さて、三国の旅はもう少し続きます。

次回は三国港突堤のエッセルさんゆかりの建物に行ってみたいと思います。^^




nice!(20)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 22

hanamura

(一瞬雪を心配しましたがぁ・・・)えちぜん鉄道イイですねぇ!
有形文化財「ねじりまんぽ」覚えましたよぉ!
by hanamura (2012-02-11 18:00) 

susumu

◇hanamuraさんへ
今回のお話は昨年の10月の蔵出し(お酒じゃないけど)記事です。(笑)
本当は今日福井に行く予定でしたが雪予報のため断念しました。残念~。^^
えちぜん鉄道、いい感じでした~。
三国港⇔福井 福井⇔勝山の2路線があるみたいで、永平寺や恐竜博物館に行けるみたいです。
「ねじりまんぽ」面白いですよね~。^^
by susumu (2012-02-11 20:11) 

Sazaby

突堤の内側と外側がえらく表情が違いますねΣ(・ε・;)
本当に気をつけないと、行くときは大丈夫だったのに…なんてことも起こりそう。
by Sazaby (2012-02-12 05:44) 

susumu

◇Sazabyさんへ
堤防の内側は九頭竜川から流れ込んでる部分で、外側は日本海の荒波・・・。
すごいですね。堤防の威力がわかります・・・。
突堤の建設は難工事で8年かかったというのもうなずけます。
突堤の全長は900m以上ありますので、先っぽに行ってたら帰ってくるのにえらく時間がかかりますから要注意ですね・・・。
by susumu (2012-02-12 16:21) 

ねじまき鳥

眼鏡橋、きれいな近代化遺産ですね。
残して欲しいです。

by ねじまき鳥 (2012-02-12 16:35) 

susumu

◇ねじまき鳥さんへ
眼鏡橋の斜め積レンガは遠くからでは解り辛いですが、近くで見ると斜めに積んでいるのが解ります。
出来れば橋の真下から見上げるのがベストなのでしょうが、電車が来ますから無理ですね。(笑)
「ねじりまんぽ」の橋は全国で30例ぐらいしかないみたいですから、ぜひ残してほしいですね。
レンガ積の橋はコンクリート製の橋よりも断然綺麗です。。。^^
by susumu (2012-02-12 20:12) 

ANIKI

レンガづくりのめがね橋でもテンション上がりますが(笑)、ネジリマンボって
初めて知りました。確かに捻られてますね~面白いです^^。
突堤は行かなくて正解です。ヤバすぎです。。
by ANIKI (2012-02-13 08:02) 

ソニックマイヅル

おはようございます。やはり海はいいですね!
東尋坊は、小学校の時以来です。久しぶりに行ってみたいと思いました。\(^o^)/
by ソニックマイヅル (2012-02-13 08:35) 

アルマ

レンガのアーチ橋素晴らしいですね!しかも斜めなんて!
眼鏡橋って事は・・・もうひとつあった・・・ってわけじゃないんですね(^_^;)
片眼鏡ってことなのかな(o´∀`o)
by アルマ (2012-02-13 11:39) 

yosi

地図で珍しい地形などを探してみるのも面白いかも。
レンガのねじりまんぽがいい感じですね。
確か北九州にもあったと・・・

by yosi (2012-02-13 12:56) 

susumu

◇ANIKIさんへ
レンガづくりの橋や建物って素敵ですよね。なんともいえない美しさを感じます。^^
綺麗に積み上げられているレンガも綺麗ですが、眼鏡橋みたいに捻ってあるのもまたアートのようです。
トンネルの中に入って見たいですがちょっと無理ですね。眼鏡橋のすぐ近くに食べ物屋さんがあって、そこのテラスからの眺めがベストポジションかも・・・。^^
by susumu (2012-02-14 20:48) 

susumu

◇ソニックマイヅルさんへ
突堤から見る日本海は、同じ日本海でも舞鶴湾の穏やかな日本海とはちょっと違っていました。
自然は美しいけどすぐにその表情を変えますね・・・。
今回東尋坊へは時間がなくて行きませんでしたが、三国からすぐの距離です。
そうですね、舞鶴から東尋坊はちょっと距離がありますが、高速がつながればすぐですよね。^^
by susumu (2012-02-14 21:13) 

susumu

◇アルマさんへ
レンガづくりの橋や建物って本当に綺麗だと思います。
しかも斜めに捻ってあるなんて・・・ 不思議な感じがします。^^
ここの眼鏡橋はひとつみたいです。確かに単眼鏡ですね。(笑)
しかも捻ってあるので、目が回りそう~。(◎д◎;
by susumu (2012-02-14 21:27) 

susumu

◇yosiさんへ
突堤は行って良かったです。出来れば先端まで行ってみたかったのですが、この荒れようでは無理でした。
そうですね探せばまだまだ面白い地形ってありそうな気がしますね。
地図を見るのは好きなので、また面白そうな物件を探してみます。^^
「ねじりまんぽ」はリンク先にありましたが、旧西鉄北九州線の折尾高架橋がそうらしいです。^^
by susumu (2012-02-14 21:42) 

半世紀少年

突堤、10月にあんな感じだったら今頃はもっと凄い状態でしょうね。
ボクも去年のだいたい同じ時期に(11月だったかな?)三国に行きましたが、大きな目的があって、近場のスポットを回ることが出来ませんでした。
次回行く時は、今回の記事を参考にされてもらいます。(^^)
by 半世紀少年 (2012-02-15 07:03) 

susumu

◇半世紀少年さんへ
半世紀少年さんの三国の記事は楽しく拝見させていただきました。^^
三国へ行かれたんだって何だか嬉しくなりました。
とってもいいところで全部は見てまわれなかったのが残念ですが、今度行くときははのんびりと夕陽を見ながら温泉に入りたいなって思っております。
三国の旅は次回へと続きます。^^
by susumu (2012-02-15 20:18) 

響

ねじりまんぽって九州にも数ヶ所ありますが珍しいですよ。
見てみたいな~。
鉄ちゃんスイッチが入っちゃいそうです。
by (2012-02-16 00:49) 

susumu

◇響さんへ
「ねじりまんぽ」のリンク先に書いてありましたが、採銅所や折尾にもあるみたいですね。
「ねじりまんぽ」のレンガ橋はやっぱり面白いです。^^
時間があればえちぜん鉄道にも乗ってみたかったのですが、これは次回行くときのお楽しみですね。
by susumu (2012-02-16 19:49) 

POP

こんばんは。
九頭龍ダムには数え切れないほど、
行きましたけど、
河口周辺には行ったことがないです。
こんな風になっているのですね(^^)
by POP (2012-02-18 20:07) 

susumu

◇POPさんへ
自分も九頭竜川の川沿いはバイクで走ったことはありましたが、河口は初めてでした。^^
九頭竜の大河と日本海の荒波とがぶつかり合う場所で、なかなか迫力がありました。
実際に訪れてみると、北前船の寄港地で福井との水運の拠点だったかつての歴史に、少しだけですけど触れられた気がしました。^^
by susumu (2012-02-19 21:50) 

ねじまき鳥

いつも訪問、コメントありがとうございます。

by ねじまき鳥 (2012-02-20 22:36) 

susumu

◇ねじまき鳥さんへ
こちらこそご訪問&コメントありがとうございます。^^
興味本位な記事でたま~にしか更新していませんが、これからもマイペースでやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。^^
by susumu (2012-02-21 20:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。