SSブログ

国生み神話の島 『淡路島』 ~大地に描かれた五芒星の旅4~ 【兵庫県淡路島 伊弉諾神宮】 [ふしぎ探検隊シリーズ]

おおっ、この橋は・・・

IMG_1293_R.jpg
【明石海峡大橋】
世界最長の吊り橋 『明石海峡大橋』 です。


IMG_1284-1_R.jpg

今回は淡路島に来ています。^^


この日は11/3(木)の祝日ですが、ちょっと天気が残念な感じですね・・・ どんよりと曇っています。

IMG_1312_R.jpg

IMG_1307-1_R.jpg

それでも朝の淡路の海はキラキラしてて素敵です。^^


今回の旅の目的は、~大地に描かれた五芒星の旅~ の4番目の場所 『伊弉諾神宮』 を訪れるためにやって来ました。

大地に描かれた五芒星の旅 熊野本宮大社_R7.jpg



そして、やって参りました『伊弉諾神宮』(いざなぎじんぐう)・・・

IMG_1764_R.jpg

IMG_1762_R.jpg

IMG_1767_R.jpg
【伊弉諾神宮】



御祭神は伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ)、伊弉冉大神(いざなみのおおかみ)。

IMG_1768-1_R.jpg

IMG_1770-2_R.jpg

そうです、淡路島は国生み神話の島なのです。

イザナギとイザナミの二神はまず「オノコロ島」を造り、ここから日本の島々を造っていったとのこと・・・

神話の世界のロマンだな・・・ ^^



実は「伊弉諾神宮」に来る前に、ちょこっと「オノコロ島」に寄り道してました。

IMG_1396_R.jpg

IMG_1428_R.jpg

IMG_1404_R.jpg

「オノコロ島」ではないかといわれる島は、淡路島の南東に浮かぶ沼島(ぬしま)をはじめいくつかあるみたいですが、この「絵島」もそのうちの一つです。




~イザナギの大神は国造りの大業に始まる神功を終えられて後、最初にお生みになった淡路島の多賀の地に「幽宮」(かくりのみや)を構えて、余生を過ごされたといわれています~

伊弉諾神宮は、淡路市多賀にあります。

IMG_1872_R.jpg

多賀といえば、以前訪れた滋賀県の彦根市多賀にある「多賀大社」を思い出しました。


そのときの記事 → 《の~んびり【彦根~米原】満喫ツーリング 前編 【滋賀県 彦根市 多賀大社】》

IMG_8320-3_R.jpg

IMG_8371-2_R.jpg

滋賀県の「多賀大社」の御祭神も「いざなぎのおおかみ」と「いざなみのおおかみ」です。

「多賀大社」の御由緒に、『古事記には、すでに淡海の多賀にご鎮座という記事が見えています。・・・』とありました。

この時は「淡海」は「近江」だと思っていましたが、もしかすると古事記の「淡海」は「淡路島」のことかもしれませんね。


謎は深まるばかりですね~。

そして神代のロマンに想いを馳せる・・・ ^^





さ~て、伊弉諾神宮の参道へ・・・

IMG_1779_R.jpg

IMG_1776_R.jpg

IMG_1777_R.jpg

「君が代」で歌われている「さざれ石」がありました。 淡路島産のさざれ石は中の石が丸っこいですね。^^



IMG_1787_R.jpg

IMG_1797_R.jpg




IMG_1799-1_R.jpg

IMG_1803-1_R.jpg

IMG_1806-1_R.jpg

IMG_1822_R.jpg
【拝殿】



境内の一角になんと「皇大神宮遥拝所」を見つけました。^^

IMG_1817-1_R.jpg

IMG_1809_R.jpg

やっぱり伊勢神宮内宮と伊弉諾神宮は関係が深い神社なんだ・・・

~大地に描かれた五芒星の旅~ で伊勢神宮内宮から伊弉諾神宮へはるばるとやってきた自分・・・。
この遥拝所を見つけたときはとても感動しました。 ここへ来て良かった・・・。^^





そして、伊弉諾神宮境内の別の場所には「陽の道しるべ」というモニュメントが・・・。

陽の道しるべ2.jpg

「陽の道しるべ」によると、伊弉諾神宮を中心に、春分の日と秋分の日には太陽は伊勢神宮内宮を通り、対馬の海神(わたつみ)神社へ・・・。そして夏至には信濃の諏訪大社から出雲大社、冬至には熊野那智大社から高千穂神社へと太陽が通るようですね。 これは凄いです。^^





IMG_1821-1_R.jpg

IMG_1827_R.jpg

IMG_1814_R.jpg

ん~、とってもいい雰囲気です。^^




IMG_1849-1_R.jpg

では・・・ 戻りましょうか・・・





さてさて、国生み神話の島 『淡路島』では、いろいろと寄り道しました。 でも、一日では足りないな・・・ ^^

せっかくなので、淡路サービスエリアで美味しいものでも食べて帰りましょう。

IMG_1986_R.jpg

IMG_2004_R.jpg

IMG_2005_R.jpg

IMG_2014_R.jpg

『鯛茶漬け』・・・美味しかったです。^^




IMG_1866_R.jpg




では、またワン!



nice!(14)  コメント(33)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 33

Sazaby

ここで余生を過ごしたのはやはりイザナギ一人なんですね…
イザナミについてはあまり触れられていない様子。

淡路島の寄り道も気になります。どんなところがあるんでしょう?
by Sazaby (2011-11-20 11:17) 

アルマ

オノコロって淡路島と思っていましたが、他にも説があったのですね(^^ゞ
陽の道しるべ・・・これは面白いですね!興味深いです( ..)φメモメモ
大きな神社が直線上に並んでいる・・・当然考えてその位置に建てられているという事でしょうから・・・
しかも三重ならともかく、ここで皇大神宮遥拝所とは・・・
まさに真東、五芒星の横線を示していますね!

淡路SAで私が昔食べたもの・・・確かミスドだったような・・・(^_^;)
今度行ったら鯛茶を食べよう(#^.^#)
by アルマ (2011-11-20 16:04) 

響

「いざなぎ」はひらがなで書いてくれてなかったら
まったく読めませんでした。
太陽が通る道を関係があるようで調べていくと面白い発見がありますね。
ゴマタレたっぷりの鯛茶漬けがめっちゃ美味しそうだ。

by (2011-11-20 18:23) 

かいかい

こんばんは。
明石海峡渡って行って来たんですね。
自分も今年は
淡路島へ、そして徳島へと
2回明石海峡大橋渡りましたよ。

普通に旅するのも面白いですがSUSUMUさんみたいに
テーマを追いかけての旅って知らない事も
発見出来たりして楽しさが違いますね(^^♪

by かいかい (2011-11-20 18:41) 

chie

800nice!を狙っていたのに遅かった(*´・ノω・) コソッさっきも見た
なんか怪しい人が写りこんでますね~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

明石海峡なら渡れそうだぞ!
夏に行ったけど 今度はここへも行ってみよ^^
鯛茶漬け美味しそヽ(・∀・ )ノ♪


by chie (2011-11-20 19:20) 

hanamura

神様は名前が多いんですよね~。一人でいくつもお持ちだからぁ・・・
その中でも大国主命は、あれやこれや・・・週末出雲に行って来ます!
by hanamura (2011-11-20 19:40) 

yosi

さざれ石は、私が山口の野木神社で見たものとは感じが違いますね。
尖った石が混ざっていましたが、ここのは丸い石が。
by yosi (2011-11-21 12:03) 

harukichi

仕事で明石海峡大橋はよく利用します♪
なのに淡路島ってあまり行かないので行って見たくなりました♪
それにしても、鯛茶漬け美味そうだ(^ー^)ノ
by harukichi (2011-11-21 15:51) 

ももず

去年淡路島に行きました(通過しただけなんですが) (ーー;)
さざれ石、出雲大社と金毘羅宮で見ました
あちこちにあるんですね~
由来とか調べて巡ると面白いですねw
by ももず (2011-11-21 16:13) 

半世紀少年

う〜ん、神話には興味深いことが多いですね。
神社仏閣にはあまり興味はありませんが、神話は面白い!勉強になります。
by 半世紀少年 (2011-11-22 07:52) 

ソニックマイヅル

おはようございます。昨日から引越し作業、仕事とバタバタしている状態が続いております。落ち着きましたら改めてお伺いさせて頂きます。
今後共、よろしくお願い申し上げます。^^;汗

淡路島の海のアングル最高ですね!鯛茶漬けも魅力的でございます。^^;
by ソニックマイヅル (2011-11-22 08:31) 

susumu

◇Sazabyさんへ
神話によると、イザナミは亡くなって黄泉の国へ行ったみたいです。
イザナギは黄泉の国へイザナミに会いに行くのですが、変わり果てたイザナミと黄泉の軍勢に追いかけられ、なんとかこの世に戻ってきたそうです。^^
寄り道したところは、お城関係では洲本城跡と淡路城に行ってきました。
他にも震災の野島断層とか、伊勢関連の神社とか・・・
一日ではなかなか廻りきれませんね・・・。^^
by susumu (2011-11-22 19:47) 

susumu

◇アルマさんへ
先にオノコロ島を造って、淡路島とか他の島々を生んでいったという説もあるみたいです。
まあ、神話の神々のお話なので、候補地はたくさんありますが、何処だかわかりませんね。^^
こうして見ると伊勢と淡路は何かつながりがあるみたいですね。
太陽の道なのでしょうか・・・。興味は尽きませんね~。^^
諏訪大社や出雲大社、そして高千穂と驚きの連続です。
淡路島の旅はとても収穫の多い旅でした。^^v
by susumu (2011-11-22 20:01) 

susumu

◇響さんへ
イザナギ神社って本当に読めないですよね。^^
イザナギに限らず神様の名前の漢字はなんて書いてあるか解かりません~。(笑)
名だたる神社の位置関係は、やっぱり太陽の道なんでしょうか。
それにしても見事に直線上にあるんですよね。ほ~んとに不思議です。
鯛茶浸けは普段はなかなか食べないものですが、旅先で食べるとなお美味しいです。
自分で盛り付けて食べるんですが、なんと2杯分ありました。^^
by susumu (2011-11-22 20:17) 

susumu

◇かいかいさんへ
お~、かいかいさんは今年は2度も明石海峡大橋を渡られたのですか~。^^
自分も時間があったら徳島で讃岐うどんでも食べたかったのですが、寄り道し過ぎで無理でした~。(笑)
タコフェリーがあれば片道はタコフェリー使いたかったのですが、まだ再開してませんでしたね。ちょっと残念でした~。
テーマを追っていく旅だと、普段行かないようなところに行ったりして、また新たな出会いがあったりします。
これも何かの縁なのかなって思ったりもします・・・。^^
by susumu (2011-11-22 20:30) 

susumu

◇chieさんへ
あ~、800nice!残念でした~。
またのチャレンジをお待ちしております。(笑)
興味本位でマニアックな内容のブログなのに800nice!ってなんだか嬉しいですね。
話しは変わりますが、地震大丈夫でしたか・・・
かなり大きな地震だったようですが・・・
淡路島はとってもいいところですよ。
天気が良ければ最高のロケーションです。
また、暖かくなったら、是非!^^
by susumu (2011-11-22 20:51) 

susumu

◇hanamuraさんへ
大国主命はわかるのですが、他の名で登場するとちょっとわからないですね。
出雲の神話も面白そうです。
さて、いよいよBigな5連休ですね。^^
出雲ですか~、いいですね。
美味しいものも期待できそうだ~。
帰ってきてからのhanamuraさんのブログが楽しみです。
はてさてどんな素敵な旅になるのでしょうか・・・
by susumu (2011-11-22 21:08) 

ANIKI

とうとう淡路島上陸ですね^^。
君が代のさざれ石、初めて拝見しました。丸い形はここだけ!?
去年四国の愛媛に訪れた時は鯛そうめんを食べ、あまりの美味しさに
美味い!を連発してました~。。
ぜひ鯛茶漬けは絶対食べてみたい!!
やはりそちらの神社仏閣はスケールが違うな~。
by ANIKI (2011-11-23 00:02) 

susumu

◇yosiさんへ
そうなんですよね。
自分も丸い石がたくさん含まれたさざれ石ははじめてみました。
やっぱり淡路島特有のさざれ石なのでしょうね。
中の石が丸いと石の抜けたあとがポコンって丸くなってて面白いですね。^^
有名神社に奉納されてるさざれ石の違いを楽しむのもまた面白いかも・・・。
by susumu (2011-11-23 03:47) 

susumu

◇harukichiさんへ
Myブログへのご訪問&コメントありがとうございます。^^
明石海峡大橋は今回初めて通りましたが、橋の上からの眺めが最高ですね。
チラッとだけでしたが、楽しめました。
この日はどんよりとした曇り空で、ちょっと残念な感じでしたから、晴れた日の淡路島を見にまた行きたいですね。
うずしおも見てないし~。(笑)
by susumu (2011-11-23 07:38) 

susumu

◇ももずさんへ
兵庫⇔徳島だと快適な高速道なので淡路島は通過になっちゃいますね。^^
さざれ石は有名神社にはけっこうあるらしいです。
伊勢神宮にもありました。
淡路島産のさざれ石は中の石が丸くて面白いです。
各地のさざれ石を見てまわるのもまた面白いかも・・・。^^
by susumu (2011-11-23 08:15) 

susumu

◇半世紀少年さんへ
神話は詳しくはないんですけど、ほ~んとに面白いですね。
神様なのになんだか人間っぽい・・・。^^
淡路島のイザナギとイザナミの国生み神話もとてもスケールの大きなお話ですね。
淡路島や南東にある沼島では国生み神話のゆかりの地がいくつかあるようです。
旅先でこんな神話の世界に浸って楽しむのもまたいいものですね。^^
by susumu (2011-11-23 08:31) 

susumu

◇ソニックマイヅルさんへ
ついにお引越しですか。
引越しってなにかと大変ですよね。
引越しが終わっても、やらなければいけないことがいっぱい・・・
でも、新居で新しいテレビでくつろぐっていいですね~。ティコちゃんも大喜び~ ^^
淡路島は晴れてたらもっと良かったのでしょうが、それでも素晴しかったデス。
それに鯛茶漬けも美味しかった~。^^v
by susumu (2011-11-23 08:48) 

susumu

◇ANIKIさんへ
ついにやってきました淡路島~。 初上陸デス。^^
さざれ石は何度か見たことありますが、こんなに丸っこい石だらけのさざれ石は初めてですね。
淡路島の洲本城の石垣でも見ました。
愛媛の鯛そうめんですか~ これは食べてみ鯛ですね。^^
レストランでは他に美味しそうなメニューがありましたが、淡路島に来てるんだからって、魚系メニューにしました。^^
by susumu (2011-11-23 08:59) 

suzy

おはようございます(∩´∀`)∩

 五芒星を巡る旅もいよいよクライマックスですね^^
う~んそれにしても明石海峡は曇っていても素敵だ!(水辺好き)
最近はそちら方面に出かけてないので、羨ましく思いました。
(だって渋滞してるイメージが・・・)

神話のロマンも本当に興味深いです(難しいけど、名前とか・・)
「陽の道しるべ」も、本当にすごい~!!
太陽の通る中心地ですか~そりゃあ神話も生まれるわ~
とか、人工衛星もない時代によくこの土地に神社建てたな~
とか いろんな感動が!
そういえば明石は標準時とか子午線のまち、うんぬんかんぬんとか昔習いましたものね。

それにしても太陽の交差点伊弉諾神宮は太陽に守られたすごいパワースポットですね。
そして太陽の通り道には出雲大社、諏訪大社、伊勢神宮などなどが鎮座し、護りを固めていることに改めて感動!
地元の伊勢神宮も、何となくそこに建っているのだと思っていましたが
ちゃんと選ばれし土地で、そこにあるからこそ意味があるのですね^^
本当に日本の信仰は、自然界と深い関わりがあるのだと実感しました。
そしてこういった神社がパワースポットと言われる由縁も、凄く納得できました。


そしてもう一つ絵島の説明板に書いてあった人柱もとても気になる。
これも自然界の怒れる神を鎮めるために、清盛さんが生贄を捧げたのでしょうね。
今では考えられない風習ですが、どんな権力者でも自然は昔から畏怖の念を持って恐れられ、また崇められていたのでしょうね~


鯛茶漬け食べたい^^
by suzy (2011-11-23 10:21) 

kein1100

バイクと橋!ベストマッチですね。
鯛茶漬け。。上品な感じ食べたいですね。
by kein1100 (2011-11-23 11:27) 

susumu

◇suzyさんへ
今年から始めた五芒星を巡る旅も今回で4ケ所目の場所ですね。
今年は早くも11月となり、このままグズグズしてたら来年になってしまうのではないかということで、今月は ~大地に描かれた五芒星の旅~ 強化月間としてゆかりの場所を巡ってきました。(笑)
行きは朝早かったので渋滞はしてませんでしたが、帰りの高速はやっぱり渋滞にはまりました~。(笑)

自分も神話とか詳しくはないのですが、とっても興味深いですよね。
神様しか出来ないことなんだけど、でもなんだか人間っぽい感じがします。^^
「陽の道しるべ」って、スゴイですよね。
神社界のビッグネームが伊弉諾神宮を中心に太陽の方角にあるなんて驚きです。
やっぱりここは国生み神話の地なのか~って思わずにはいられません。^^

人柱伝説はお城へ行ったときにも見られますね・・・。
先日、福井の丸岡城に行ったのですが、そこにも人柱となったお静のお話がありました。
人柱となったのにその約束が守られなかったなんて、ひどい話でしたが・・・

鯛茶漬け、美味しかったです。
2杯分あってちょっと嬉しかったデス。^^v
by susumu (2011-11-23 17:56) 

susumu

◇kein1100さんへ
明石海峡大橋は世界最長の橋だけあって、バイクと橋をいい感じにカメラのフレームに収めるのに苦労しました。(笑)
大きな橋を走るのはやっぱり気持ちいいです。
巨大な橋げたを吊ってるワイヤーと橋脚がグングン迫ってくる感じが好きですね。^^
鯛茶漬け、美味しかったですよ。
初めて淡路島に来たので、魚系が食べたくなりました。^^
by susumu (2011-11-23 18:05) 

ノリパ

神話の世界は深いですね。それがしも勉強してみよう。淡路島はいいですよね。1度しか走ってないですが、また絶対に走ろう、と思っているところです。
by ノリパ (2011-11-23 19:32) 

susumu

◇ノリパさんへ
神話の世界って、とっても興味深いですよね。
神様なのでとってもスケールの大きなお話なのですが、でもなんだか人間っぽい感じがして・・・。^^
ノリパさんが行かれた時のように、天気が良ければ良かったのですが、曇り空でしたのでちょっと残念でした。^^
淡路島は一日では廻りきれませんでした。
自分もまた行こうと思っています。^^v
by susumu (2011-11-23 21:02) 

住吉

古事記では根之堅洲国というところでスサノオの活躍地ですね。正確には十神島根之堅洲国となりますが長いので古事記では省略されています。
この省略された、十神島というのは出雲国風土記では砥神島という陸繋島であったであろう現在の安来市の十神山です。この島は安来市のシンボルと見いわれ、きれいな円錐形をした小山ですが、古代の人たちの崇敬の島だったらしいです。この十神というのはイザナギ・イザナミを含むそれ以前の時代を、
神世といってその後の神代の時代と分けて表現されますが、神世七代には十の神がおりそれからつけられた神聖な島だったのだと思われます。ここがオノゴロ(淤能碁呂)島と考えると、近くにイザナミの神陵地もあることから合理的なのではと思われます。
by 住吉 (2013-12-05 22:41) 

はる

あることから、貴殿blogにたどり着きました。
夏には淡路に出向く決意ができました。
感謝!
by はる (2015-01-01 18:16) 

はる

追伸、初詣は我が家から40分の諏訪大社は毎年恒例。我が家から最寄神社は、祖先神海神阿曇族の「穂高神社」あり。
信州お越しになる際は、ご連絡ください。
安曇野市在住 はる
by はる (2015-01-01 18:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。