SSブログ

魅惑の丹後路ツーリング 【京都府京丹後市『竹野神社』~宮津市『元伊勢 籠神社』】 [日記]

さてさて、今回は前回の「元伊勢内宮 皇大神社」の続きです。^^

IMG_6689_R.jpg

「元伊勢内宮 皇大神社」のある京都府福知山市大江町は、その昔丹波の大江山に住んでいたといわれている「酒呑童子(しゅてんどうじ)」の里なのです。

「酒呑童子」は日本最強の鬼といわれていて、かなりの酒好きだそうです。(笑)

なのでここの鬼たちは昼間から酒をかっくらっています。

IMG_6692_R.jpg

あ~っ自分もキンキンに冷えたビール飲みたいです。 暑~っ。(笑)




前回の記事でも書きましたが、Wikiによれば丹後には元伊勢ではないかといわれている神社が4ケ所程あるそうです。

丹後元伊勢伝説の4つの神社へGO!.jpg

まあ、はるばる丹後まで来てますので、残り3ヶ所の元伊勢神社へも行ってみようかなってことで、こんな感じで巡ってみることにしました。^^




次の目的地は丹後半島の北西にある「竹野神社」です。

IMG_6698_R.jpg

「元伊勢内宮 皇大神社」からクネクネ山道を通り抜け、京丹後市街を経て「竹野神社」へ・・・

それにしても凄く暑い・・・ 道端の気温表示は37℃になっていました。

体温より暑いという・・・

ヘロヘロになりながら「竹野神社」に到着~。^^

IMG_6700_R.jpg

でも、あまりに暑いので、竹野神社の真向かいにあった「古代の里資料館」に緊急ピットインすることにしました。

IMG_6704-1_R.jpg

IMG_6706_R.jpg

いやぁ、冷房効いてて涼しい~。^^

このご時勢なので、冷房の設定温度は高めなのでしょうが、外の外気温と比べたら、そりゃあもう天国です~。

夏の季節の博物館や美術館そして資料館は最高ですね~。

偶然に飛び込んだ「古代の里資料館」ですが、おかげさまで、この辺りは遥か昔から人が住んでいて、近くには巨大古墳などいくつかあるのがわかりました。

資料館の外の芝生広場には古墳時代の竪穴住居などが復元されていました。

IMG_6739_R.jpg

IMG_6715_R.jpg

IMG_6707_R.jpg


それにしても・・・

IMG_6733_R.jpg

IMG_6720_R.jpg

竪穴住居の屋根の木組みは、現在の神社の屋根の上部に見られる千木(ちぎ)や鰹木(かつおぎ)の原型なのでしょうか・・・。

そんな感じで見ていくと・・・

IMG_6734_R.jpg

高床式倉庫も元伊勢の内宮や外宮で見た神明造など古い神社建築様式の社殿に似てる感じがします。^^




さてさて、体のクールダウンもばっちりで、そろそろ「竹野神社」へ向かいます。

IMG_6769_R.jpg

IMG_6765-1_R.jpg

御祭神は天照大神で、創建は不明ですが「古事記」や「日本書紀」にも記されているほど古いみたいです。



IMG_6780_R.jpg

IMG_6787_R.jpg

中門はちょっと変わった感じの唐風ですね。^^



IMG_6801_R.jpg

竹野神社本殿と末社の齋宮神社ですね。


IMG_6794_R.jpg

とても古い感じがしましたが、中門も本殿も江戸時代に造られたものみたいです。



IMG_6810_R.jpg

IMG_6812_R.jpg

竹野神社は「古事記」や「日本書紀」にも記されているほど古い神社だということはわかりましたが、元伊勢と関係がありそうなものは御祭神が天照大神だということぐらいで、他に見つけることは出来ませんでした・・・。

それでは、竹野神社をあとにします・・・。




IMG_6817-1_R.jpg

一路、京都府の宮津市にある「籠神社」へ・・・




IMG_6843_R.jpg

map.jpg

「籠神社(このじんじゃ)」は、あの日本三景の一つ「天橋立」のすぐ近くにあります。


なので、「天橋立股のぞき」で有名な傘松公園に寄り道しま~す。^^

IMG_6842-1_R.jpg

IMG_6847_R.jpg

IMG_6849_R.jpg

歴史のある天橋立ケーブルカーで股のぞきしに行きます。^^


IMG_6868_R.jpg

ところで、単線二両交走式(つるべ式)ケーブルカーって上りと下りのケーブルカーがすれ違うとき、うまい具合に左右に分かれてすれ違いますよね。

普通の電車のように可動式のポイント切り替え機も無いのに不思議だと思いません?


そんな不思議なケーブルカーの仕組みをもっと詳しく知りたい方はこちら・・・


なるほど~、実はケーブルカーってカッチリとレールにはまっているのは外側の車輪だけで、内側の車輪はレールの上に乗っかっているだけなのか~。

だからうまい事左右に分かれてすれ違うことが出来るのですね。^^


ここはリフトでも上って行けます。^^

IMG_6894_R.jpg



自分はちょっとレトロなケーブルカーに乗って傘松公園へ・・・

IMG_6887_R.jpg

IMG_6888-1_R.jpg

おおっ~。素晴しい~。^^


ケーブル駅からちょっと上ったところは股のぞき発祥の地らしいです。

IMG_6901_R.jpg

IMG_6927_R.jpg


それでは、せっかくなので自分も股のぞきしてみます。

IMG_6895-1.JPG

こんな感じで~。^^


せ~の!

IMG_6904_R.jpg

はいっ!

ほえ~っ、頭に血がのぼって、よくわかりません~。(笑)

ど~ですか~、天に架かる浮き橋のように見えますか~。^^

IMG_6935_R.jpg

ひとしきり傘松公園で天橋立を楽しんだあとは、元伊勢 籠神社へ向かいます。^^




天橋立観光船~ ^^

IMG_6962_R.jpg

IMG_6954_R.jpg

IMG_6966_R.jpg

「元伊勢 籠神社」に到着~



IMG_6968_R.jpg

IMG_6977_R.jpg

IMG_6996_R.jpg

IMG_6998_R.jpg




手水舎~ ^^

IMG_6978_R.jpg


近づくと・・・

IMG_7013_R.jpg

うおっ、いきなり水が出ました。^^


上を見上げると・・・

IMG_7005_R.jpg

IMG_7009_R.jpg

そこにはセンサーが・・・


IMG_7003_R.jpg

ハイテク手水舎でした~ ^^




IMG_6981_R.jpg

IMG_7027_R.jpg

IMG_6980_R.jpg

う~ん、ここも古いですね。御由緒によれば、もともと神代の昔から奥宮の「真名井原」に豊受大神が祀られていてたと書かれています。

伊勢神宮外宮の豊受大神宮に祀られている豊受大神は、ここから御移りになられたとのこと・・・

豊受大神は、神々にたてまつる食物を司る神であることから、衣食住、そして産業の守護神としてあがめられています。 豊受大神・・・ そして真名井・・・

憶えていますか、前回の元伊勢内宮 皇大神社に「真名井(マナイ)の池」があったのを・・・

真名井(マナイ)・・・ どうやら『真名井(マナイ)』という言葉は元伊勢であることのキーワードのようです。



IMG_7032_R.jpg

IMG_7036_R.jpg

IMG_7035_R.jpg

巫女さまが舞っていらっしゃいます。 おじさま釘付け~。^^





境内でこんなもの発見!

IMG_7067_R.jpg

あはは~、大亀に小亀が乗ってる~ (笑)




そして・・・

IMG_7054_R.jpg
【真名井稲荷神社】

ふ~ん、「奥宮 真名井神社」ってこれですか~なんて思っていましたが・・・

これは大きな大間違いでした。

IMG_7066-1_R.jpg

帰ってから写真見て気づきました。

「奥宮 真名井神社」は別の場所にあるんだってことを・・・(笑)

調べてみると、「奥宮 真名井神社」は「元伊勢 籠神社」から北東に約500m離れたところにあるみたいです。

真名井神社境内図_R.jpg天の真名井の御神水_R.jpg









元伊勢 籠神社HPより

境内に「天の真名井の御神水」があるみたいですね。

「元伊勢内宮 皇大神社」の真名井の池も湧水でしたので、真名井(マナイ)は御神水と関係がありそうです。

ま、やっちゃったのはしかたないので、「真名井神社」は今度丹後に行ったときのお楽しみですね。^^



IMG_7069-1_R2.jpg



では、また。



nice!(15)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 16

Sazaby

籠神社というか真名井神社は自然崇拝から起こった神仏霊場ですね^^
HPの境内図ではすぐ奥社な感じを受けますが、地図で見ると結構な距離ですね(*-゙-)ウーン…
by Sazaby (2011-08-20 19:55) 

susumu

◇Sazabyさんへ
神が宿るとされる岩があるみたいですね。
これはぜひ行ってみたかったです。^^
籠神社にも天然記念物のさざれ石があったりして
これも古来からの自然崇拝のなごりなのでしょうか・・・
天橋立もゆっくり見たかったので、今度
訪れるときがとても楽しみです。^^
by susumu (2011-08-20 22:27) 

hanamura

まいど!酒呑童子でなくて、酒飲親父です~。
もといせ、このじんじゃ、まないじんじゃ・・・う~ん何かある!
「真名」まない井・・・よけいに妄想が膨らんで楽しいです。
by hanamura (2011-08-21 00:59) 

susumu

◇hanamuraさんへ
あはは、酒呑童子でなくて、酒飲親父ですか~。^^
なんですかね~、オニたちもお酒飲んで大騒ぎするのかと思うと親近感湧いてきて、楽しい感じですね~。^^
元伊勢ではないかっていわれている神社はその歴史がものすごく古く紀元前ですから・・・
その地に立つとやっぱりすごいなぁって只々圧倒されました。
マナイは神話の世界のお話ですから、神話と現実とが時間を越えてそこに存在している・・・そんな感じがします。さて、本物はどれでしょうか~。ロマンだ~。^^
by susumu (2011-08-21 09:40) 

suzy

おおお!本当にニアミス!!
私も笠松公園で股覗きしてきましたよ(*≧m≦*)ププッ
開放感たっぷりが大好きな私は行きも帰りもリフトを選びましたが。
天橋立は夏休みの海水浴客ですごい賑わってましたよ~。

さて酒呑童子様・・・こちらのご出身だったのですか。
手に持っていらっしゃるのはお酒だったんですね~。蕎麦かと思った
答えが分かってスッキリε-(´∀`*)


そして元伊勢と言われている神社が4か所もあるのですか・・
まぁはっきり分からず想像できるところが 歴史の面白さでもあるのですがね~。
全部回ってみるとは面白い試み!
最終的にどこが元伊勢っぽかったとか、susumuさん的にはあるのかなぁ?

竪穴式住居、高床式住居は見れば見るほど、ほんとに神社建築にそっくりですね。

それにしても 京都中心部はよく行くのですが、日本海側ってあまり行かないから景色も全然違ってとても新鮮ですよね。
私も前回天の橋立に行ったのは多分10年以上前なので、今回の旅とても楽しかったのです。
susumuさんが送る京都秘境の旅(こういったら失礼?)
あまり見たことない景色、楽しみにしてますね^^
by suzy (2011-08-21 13:09) 

ソニックマイヅル

いつも嫁さんが早く舞鶴に来られないかなと気にしております。
いい旅ですね~♪^^;
by ソニックマイヅル (2011-08-21 16:28) 

chie

この旅は距離的には自宅から近いの?
いろんな場所へ行ってるみたいだけど
空が青いのが気になる~
っていうか
最後のカメで 全部忘れちゃうわ (ノ∇≦*) キャハッッッッ♪

100記事目 おめでとう ^^v

by chie (2011-08-21 23:21) 

susumu

◇suzyさんへ
あはっ、股のぞきされましたか~。^^
天橋立では股のぞきはお約束みたいなものですからね~。
自分もリフトは大好きですが、最近はロープウエーばかりでケーブルカーに乗っていなかったものですから、今回はケーブルカーを選びました。

さすがに日本三景のひとつですよね。スゴイ人でした。でも、暑かったです。
股のぞきしたあとにソフトクリームを買って食べたのですが、すぐ柔らかくなっちゃって、ナナメに・・・(笑)

自分も酒呑童子って聞いたことはあったのですが、住んでるところが丹波の大江山とは知りませんでした。
でも、酒飲みなオニたちって、なんだか楽しそうですね。^^
このあたりは鬼そばが名物らしいので、今度行ったときは食べたいと思います。

元伊勢は二千年以上前のことですから、やっぱり何処だかわかりません~。^^
でも、いずれの神社もその歴史はとても古くて、そこに居るだけで張りつめた空気を感じました。
次回も舞鶴の元伊勢へ行ったときのことも触れる予定ですのでお楽しみに。^^

竪穴式住居、高床式住居は復元された実物を見ると、本当に神社建築に似てるな~って感じます。
偶然に古代の里資料館に入ったのですが、行ってよかったです。
これも神様のお導きですか~。(笑)

自分も京都は大好きですが、丹後も大好きです。とても同じ京都とは思えない・・・。(笑)
丹後はバイクで走っててとても気持ちがいいです。冬は厳しいですが・・・。
これからも丹後へはちょくちょく行きたいと思います。^^
by susumu (2011-08-21 23:52) 

susumu

◇ソニックマイヅルさんへ
次回の記事は舞鶴の元伊勢へ行ったときのことにも
触れますのでお楽しみに!
丹後へのツーリングはいつも楽しみにしています。
ソニックマイヅルさんの記事を参考にしながら、次に
行く店を決めてますので、これからもよろしくお願いします。(笑)
まあ、お天気と相談しながらの旅ですので、いつも
突然の旅になってしまいますが・・・。(笑)
by susumu (2011-08-21 23:54) 

ANIKI

いつもながら歴史ロマンを感じさせるツーですね^^。
まさか古墳時代までさかのぼるとは。。
高床式倉庫のねずみ返しが素敵です。。
by ANIKI (2011-08-22 00:03) 

susumu

◇chieさんへ
そうですね、この旅は自分の住んでるところから丹後へぐるっと周ってきて、約520kmの旅でした。^^
日帰りではちょっときついのでお泊りツーリングでした~。
丹後はとてもいいところなので晴れた日に行きたいところです。
おかげでとても暑かったですけどね~。^^
この亀くんの写真、気に入っているのでどうしても載せたかったのです。
このアングルからの亀写真はなかなか撮れませんから・・・。^^
100記事目ありかとうございます。記念に新しいテンプレ-トにしました。
飽きっぽい性格なので、よくここまで続いたなぁって思います・・・。
これからもよろしくお願いします。^^
by susumu (2011-08-22 00:21) 

susumu

◇ANIKIさんへ
歴史は面白いですね~。
どんどん好奇心が広がっていきます~。(笑)
あはは、古墳時代は偶然です。
なんせ暑かったものですから・・・(笑)
でも、古代の里資料館は行ってよかったです。
はるか太古の昔からそこに人々が住んでいて、その住んでいた住居が神社建築の原型になっているのかもしれないと思うと、ロマンを感じます。^^
ちょっと長くなりましたが、次回まで元伊勢のツーリングが続きます。
お楽しみに!^^
by susumu (2011-08-22 00:31) 

ももず

由緒ある神社仏閣巡りは楽しいですね
天橋立は行ったのですが、ツアーだったので
実際どこにあるのか覚えてません(汗
姫路城や松島なんかと一緒にだだっ~と廻ったものですからw
それにしてもカメ、孫というよりひ孫ですかね、大きさ的にw
by ももず (2011-08-22 17:45) 

susumu

◇ももずさんへ
今回行った元伊勢といわれる神社はいずれもその歴史は古く、
古のロマンに思いっきり浸れた旅でした~。^^
う~ん、姫路城から天橋立へのツアーはちょっとハードですね。^^
瀬戸内から日本海まで縦断!てな感じですから・・・。

うん、そうですね、大きさ的にはひ孫なカメでしたね~。
なんか大きなカメの上にちょこんって小さなカメが乗っかってる姿が
何だかとてもユーモラスで、思わず写真に撮っちゃいました。^^
by susumu (2011-08-22 21:04) 

響

100記事目おめでとうございます。
センサーで出るお水なんて
神社もエコですね。
亀に本物の亀が乗ってるのはウケる!
誰かが乗せた?

by (2011-08-24 20:37) 

susumu

◇響さんへ
100記事目ありがとうございます。^^
飽きっぽい性格なものですから、ここまで続くとは思ってもいませんでした・・・。
バイクブログなのにあまりバイクに触れた記事がないような・・・(笑)
これからもマイペースで更新していきますので、よろしくお願いいたします。
ここは小さい亀池なので、自分で這い登ったみたいです。^^
自分も笑の壷にはまっちゃってウケました~。
あと、お魚(干物)くわえたドラネコもいたのですが、シャッター押す間に
逃げられちゃいました。(笑)
by susumu (2011-08-25 20:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。