SSブログ

「遥かなる五芒星の旅へ」のプロローグ [ふしぎ探検隊シリーズ]

三重県の鳥羽から志摩へと続く美しいリアス式海岸線を縫うように走るパールロード・・・

IMG_7427_R.JPG

IMG_7434-1_R.JPG

『海の博物館』はそのパールロードから少し入ったところにあります。

そう、今回は三重県鳥羽市にある『海の博物館』に来ています。

IMG_6978_R.JPG

IMG_6989_R.JPG

『海の博物館』は海と人間の関わりをテーマにした日本で唯一の博物館です。

建物の趣はとても素晴しいものがあります。

IMG_7118_R.JPG

IMG_7307_R.JPG

IMG_7114_R.JPG

IMG_7265_R.JPG

IMG_7354_R.JPG



この『海の博物館』のテーマの中のひとつに「志摩の海女」というコーナーがあります。

IMG_7150_R.JPG

IMG_7177_R.JPG

この展示のなかで一際目立つ不思議なマーク・・・

それは・・・

IMG_7178_R.JPG
【ドーマン・セーマン】(セーマン・ドーマン)


この不思議なマークって何かといいますと・・・

IMG_7181-1_R.JPG

IMG_7183_R.JPG

海女さんたちが身に付けている「魔除け」なのです。


実際こんな感じで身に付けています・・・

IMG_7187_R.JPG

左の星型のマークが「セーマン」で、右の格子のマークが「ドーマン」です。


IMG_7201-1_R.JPG

『安部晴明』・・・映画「陰陽師」で一躍有名になりました平安時代の陰陽家(おんみょうか)で天文博士ですね。

そうなのです、この不思議な魔除けの印こそが、これから始まる遥かなる旅のプロローグです。



せっかくパールロードに来ていますので鳥羽展望台に寄り道・・・

IMG_7451_R.JPG

IMG_7460_R.JPG

IMG_7454_R.JPG

時刻はすでに夕刻・・・

いつもは多くの観光客やライダーたちで賑わっているのですが、この日は訪れている人もまばらでした。

IMG_7464_R.JPG

さて「不思議な魔除けの印」を求めて遥かなる旅への出発です。




翌日、「不思議な魔除けの印」を探しに、まずは大阪市阿倍野へ・・・

IMG_7677_R.JPG

IMG_7590_R.JPG

IMG_7594_R.JPG

ここは大阪市阿倍野区にある「安部晴明神社」です。

安部晴明公の生誕の地と伝えられています。

IMG_7612_R.JPG



境内には安部晴明公の像があります。

IMG_7615_R.JPG

IMG_7617_R.JPG

安部晴明公は延喜21年(921年)にこの地で生まれました。

幼少のころより聡明で陰陽の道を極めて、長じてはその功績により当時の朝廷や貴族たちの信頼を得ていました。

安部晴明公は、当時最先端の学問(呪術・科学)であった「天文道」や占いなどを、体系としてまとめた思想としての陰陽道に関して、卓越した知識を持っていた陰陽師であり、その逸話は神秘化されて数多くの伝説を生んでいったそうです。

IMG_7649_R.JPG

IMG_7649-1_R.JPG

ここでも「不思議な魔除けの印」を見つけました。

この印は「晴明桔梗印」と呼ばれるものです。いわゆる「五芒星」ですね。

五芒星は、陰陽道では魔除けの呪符として伝えられており、天地五行(木・火・土・金・水)を表しているそうです。

安倍晴明公は天地五行の象徴として、五芒星の紋を用いていたそうです。







さてさて、次はさらなる「五芒星」を求めて、京都市上京区にある「晴明神社」へ・・・

IMG_7947_R.JPG

IMG_7979_R.JPG

ここは安部晴明公の京都の住居跡とされ、晴明公は都に侵入する鬼を防ぐ役割を果たしていたそうです。



道路に面した一の鳥居にはあの「五芒星」が掲げられていました。

IMG_7953_R.JPG

IMG_7952_R.JPG

正直、カッコいいです。(笑)

他の神社とは明らかに違うオーラが出ていました。これでは「魔」は近寄れないですね。^^




やっぱり安部晴明公は大人気です。たくさんの人たちが参拝に訪れています。^^

IMG_7999_R.JPG

IMG_8016_R.JPG

IMG_8004_R.JPG

神紋はもちろん「晴明桔梗印」の五芒星です。



本殿の隣には安部晴明公の像がありました。

IMG_8021_R.JPG




本殿横の顕彰板では、晴明公の数多い伝説の中から代表的な10の話を紹介しています。

IMG_8023_R.JPG

IMG_8025_R.JPG

IMG_8041_R.JPG

神懸り的な伝説ばかりです。^^



おっと、境内に「ドーマン」発見!

IMG_8047_R.JPG

このドーマンは「九字切り」と呼ばれ、芦屋道満が使っていたものだそうです。

晴明公とライバル関係にあった芦屋道満は晴明公に勝るとも劣らないほどの呪術力を持っていたとされていますが、多くの伝説や物語では悪役扱いですね。(笑)




数多くの伝説を残した稀代の陰陽師 安部晴明公は、寛弘2年(1005年)に85歳でこの世を去ったとされています。

現在、晴明公の墓所は京都市嵯峨の渡月橋の傍の長慶天皇嵯峨東陵の南側にあります。

IMG_8070_R.JPG

IMG_8071_R.JPG


ここにもありました「五芒星」。

IMG_8085_R.JPG

墓所の周りは五芒星で囲まれています。



近くには美しい渡月橋があり・・・

IMG_8193_R.JPG

IMG_8148-1_R.JPG

IMG_8132_R.JPG

美しい川の流れとともに緩やかに時も流れてるようです。




「遥かなる五芒星の旅へ」のプロローグ・・・ 旅はまだ始まったばかりです。

皆さんは「大地に描かれた五芒星」をご存知でしょうか。

大地に描かれた五芒星A_R.jpg

神話の世界の神々が祀られている5個所の神域を結んだ大地に描かれた巨大な五芒星です。

自分は「五芒星」を調べていくうちにこの事実を知ることになりました。

正直、驚きというよりは、戦慄を覚えました。

測量技術や衛星を使ったナビゲーションシステムがある現代なら、大地にこのような「五芒星」を描くことは可能でしょう。

そんなテクノロジーのない神話の世界の時代に、何故このような正確な「五芒星」を描くことができたのでしょうか。

「偶然?」 「未知のテクノロジー?」 「神のなせる技?」・・・それはわかりません。

この大地に描かれた巨大な「五芒星」は自分にとって大いなるもののように感じます。



「遥かなる五芒星の旅」はまだまだ続きます。

これからふしぎ探検隊はこの5個所の神域を巡り、大地に巨大な「五芒星」を描こうと思います。

あせる必要はありません。暖かくなりましたら、のんびりと5個所の神域を訪れたあと、巨大な「五芒星」の中心である平城京へ行ってみようと思います。

そこに何が待っているかはわかりませんけど・・・。

IMG_8067_R.JPG


では、また。


nice!(25)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 28

yasukun

伊勢の海女さんから阿部晴明へ・・・
そして「大地に描かれた五芒星」の話。
話の構成がすばらしいですね
「大地に描かれた五芒星」を訪ねる旅は不定期になると思いますが、
楽しみにしています。^^
by yasukun (2011-01-10 07:46) 

ソニックマイヅル

嫁さんから、伊勢へ連れてってとせがまれております。^^;汗

天気も良く走り日和でしたね。^^;
by ソニックマイヅル (2011-01-10 09:48) 

hanamura

 大阪の晴明像、後ろ「献灯松虫幼稚園」小説に登場する創作かと思っていたら、「松虫」なにか謂われがありそう!
 それにしても毎回、濃厚ですなぁ…。私なんて旅行(取材?)計画したツモリで、ダメダメ休館日に訪問したり…はぁぁぁ(タメイキ)
by hanamura (2011-01-10 10:32) 

suzy

こんにちは(∩´∀`)∩
五芒星が海女さんのおまじないに使われていたなんて、全然知りませんでした~。海自体に海の神様や魔物が住んでいそうですものね。
人の力の及ばぬ自然というものに、おまじないの力を借りたくなる気持ちも分かります。
そんで五芒星の事を「セーマン」と呼ぶことも初めて知ったし、「ドーマン」の存在も初めて知りました!
外来語のような響きですが語源は「晴明」「道満」なのですね
(□。□-) フムフム。
ドーマンは五目並べみたいですね(そんなんなかったでしたっけ?)。9本の線にそんな呪いパワーがあるなんて!!
(ノ゜ロ゜)ノ<呪呪呪呪呪呪呪呪呪


平城京を護るように大地に描かれた五芒星、ホンマに凄いです!!
ロマンですね~・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
都を戦火や魑魅魍魎から護るために、このような大きな五芒星を描いたのでしょうか?
よく鬼門封じをするために、鬼門にあたる方向にお寺建てたりとかするし。

この時代はおまじない=政治的な一面を負ってましたからね~。
非常に興味深いです。
度々近くに行ってるくせに渡月橋の近くに晴明のお墓あることも知らなかったので、また今度行ってみたいと思います♪

五芒星を自ら描く旅、楽しみにしていますね!
しっかりと結界張ってきてください~(*≧m≦*)ププッ
by suzy (2011-01-10 13:18) 

Sazaby

伊勢からなぜに京都かと思ったら
なにやら壮大なテーマにたどり着きましたねΣ(゚Д゚ υ)
五芒星のうち二つはいま訪れる計画中だったり… びっくりしました。
by Sazaby (2011-01-10 20:08) 

ANIKI

セーマンドーマンは初めて知りました。
たしかに「陰陽師」ですね。
それにしても五芒星はすごいですね。
真ん中に平城京って昔の人はどうやって調べたのか。。
浪漫ですね。。

by ANIKI (2011-01-11 00:12) 

響

これはビックリなミステリースポットですね。
見事に地図上にセーマンの紋様が!
全国のこうしたミステリーをどんどん解いて行って下さい。

by (2011-01-11 06:01) 

kein1100

3枚目にニンジャ!かっこいいですね。
大地に描かれた五芒星。。感動物でした。神秘さ感じます!
by kein1100 (2011-01-11 08:59) 

susumu

◇yasukunさんへ
あはは、今回の「五芒星」を求めての鳥羽・大阪・京都への
旅は寒すぎました~。TT
「大地に描かれた五芒星」を巡る旅は、暖かくなってからの
お楽しみということで・・・。(笑)
by susumu (2011-01-11 21:31) 

susumu

◇ソニックマイヅルさんへ
ぜひ伊勢へ奥様とお越しくださいませ。^^
ちょっと足をのばせば鳥羽や志摩の海が見れますよ。
遥かなる太平洋が見渡せます。
地球って丸いんだって実感できますよ~。^^
by susumu (2011-01-11 21:43) 

susumu

◇hanamuraさんへ
この「松虫」は晴明神社の近くの地名です。
ここには「松虫塚」っていう石碑があるんですが
この「松虫塚」の由来はいろんな説があってはっきりしないみたいです。
この地は昔原野が広がり松虫や鈴虫の音色が聞こえたからだとか、
「松虫」「鈴虫」姉妹が住んでいたからだとか、伝えられているそうです。
by susumu (2011-01-11 21:53) 

susumu

◇suzyさんへ
海女さんの魔除けにセーマン・ドーマンが使われていたとは自分も知りませんでした。(笑)
以前、答志島に行ったとき「マルハチ」の魔除けの印を見かけました。
やっぱり海に生きる人々は、海が穏やかだったり、荒れ狂っていたり、豊漁だったりするのも、大いなる力のせいだと・・・。厳しい海に生きているのですから、遭難や事故は常に隣り合わせの出来事で、それは「魔」の仕業だと思っていたのでしょうね。
海女さんも何らかの魔除けを持っていたんだろうな~と思っていましたが、それが「五芒星」だとはね~。興味深々~。
なので、「陰陽師 安部晴明公」ゆかりの地を巡ってきました。^^
「大地に描かれた五芒星」は自分の中では驚きを通り越しちゃいましたね。^^
へい、しっかりと結界を張ってきたいと思います。(笑)

伊勢上野城と津城の記事読ませていただきました。東屋からの伊勢湾の眺めはとってもいいですね。なんていうかすごく優しいんですよね。「江」も浅井家が滅ぼされた悲しい事実を、記憶としては持っていなくても、父親のいない寂しさは実感としてあったと思います。そんな寂しさを包み込んでくれる優しさ・・・、そんな感じがしました。^^
NHK大河ドラマの「ゆかりの地探訪」の伊勢上野城・津城の取材は、昨年の11/12に行われたようです。さて、どんな仕上がりになっているか、楽しみですね。
by susumu (2011-01-11 22:37) 

susumu

◇Sazabyさんへ
あはは、なぜなんだか海女さんの「魔除け」から「大地の描かれた五芒星」にたどり着きましたね。(笑)
まあ壮大なテーマなんですが、5個所ですからね~。100名城の100箇所に比べたら全然ですね~。(笑)
それにしても、Sazabyさんは「五芒星のうち二つはいま訪れる計画中」なのですか~。Sazabyさんも何か不思議な力に導かれているかも~。(笑)
by susumu (2011-01-11 22:45) 

susumu

◇ANIKIさんへ
「大地の描かれた五芒星」はほんと謎ですよね~。^^
伊能忠敬が日本を測量して日本地図を完成させたのが江戸時代後期ですから謎は深まるばかりです・・・。
まあ、暖かくなりましたらゆっくりとこの5個所を巡ってみたいと思います。
今から楽しみです。^^
by susumu (2011-01-11 23:01) 

susumu

◇響さんへ
しかしこの「大地の描かれた五芒星」はほんと見事ですよね。^^
スゴイとしか言い表せません!
あはは、全国のミステリースポットは無理です。(笑)
まあ、近いところからコツコツと・・・。^^
by susumu (2011-01-11 23:04) 

susumu

◇kein1100さんへ
「海の博物館」はとってもいい天気でしたが、そこへ行くまでが大変でした。
三重県北部の雪が・・・。同じ三重県とは思えませんでした。(笑)
「大地の描かれた五芒星」は謎ですね~。ロマンですね~。
バイクで訪れるにはとってもいいところみたいなので、楽しみですね。^^
by susumu (2011-01-11 23:09) 

POP

こんばんは。安部晴明は非常に興味ある存在です。
清明の霊力を残していると言われている橋にも行きたいと思っていますが、
なかなか出かける時間がなく思うだけで10余年も過ぎてしまっています(^^;
by POP (2011-01-13 00:01) 

chie

毎回 凄いよね~ (o・ω・))-ω-))うん
歴史好きだよね~
「大地の描かれた五芒星」は謎だねぇ。。。
四国にもそんな話なかった???
違ったかな。。。 歴史詳しくないから^^;
最後はなにが分かるのか。。。
男のロマンだね~^^v

by chie (2011-01-13 21:18) 

ゆき

旅を続ければ続けるほどに!謎を追えば追うほどに摩訶不思議な出来事、事実が浮上しますね!
ナニゲに強烈なパワースポットですし!
by ゆき (2011-01-13 22:26) 

susumu

◇POPさんへ
コメント&niceありがとうございます。^^
安部晴明ゆかりの「一條戻橋」は京都の晴明神社の南100mの
所にあります。ただ現在の橋は平成7年に架け替えられました。
晴明神社には先代の橋で使われていた欄干の親柱があります。^^
晴明神社は北海道からはチョット遠いですもんね。^^
by susumu (2011-01-14 20:07) 

susumu

◇chieさんへ
歴史は相変わらず好きですが、今回はちょっと
趣向を変えて・・・。ちょっと変えすぎたかも・・・。(笑)
「五芒星への旅」の最後には何が待っているのでしょうか。
壮大すぎてオチが思い浮かびません。(笑)
まあ、じっくりと「五芒星」の旅を楽しみたいと思います。^^
by susumu (2011-01-14 20:44) 

susumu

◇ゆきさんへ
そうなんです。この「五芒星」の5個所は、強烈なパワースポット
なんですよね~。
ここまでくると偶然ではないような気がします。^^
あはは・・・、謎が謎を呼びますね・・・。(^^)/
by susumu (2011-01-14 20:49) 

ソニックマイヅル

いつもご丁寧にありがとうございます。^^;
by ソニックマイヅル (2011-01-15 00:52) 

かいかい

こんばんは。
伊勢志摩方面って何回行っても魅かれる場所ですね。
自分も年に1回は必ず走りに行きます。
そんな好きな場所ですがSUSUMUさんのツーリングは
ちょっと見かたが違って今回はとても驚きがありました。
昔の人ってもの凄いパワー・感覚ってのがあるみたいですね。
何で?ってわかっちゃわないところが謎・謎・謎で
そこに今の人は魅力を感じるんでしょうね。
このパワースポットを巡る旅楽しみにさせてもらいます。
by かいかい (2011-01-15 20:26) 

susumu

◇ソニックマイヅルさんへ
こちらの方こそいつもコメントありがとうございます。^^
いつも更新が遅くてご迷惑をおかけしています。
これからもマイペースでボチボチいきますね。(笑)
by susumu (2011-01-17 20:51) 

susumu

◇かいかいさんへ
かいかいさんのところは雪大丈夫でした?
菰野町はもの凄い雪でした。
町内で子供達が普通にそり遊びやスキーしてるのには
笑いましたけど・・・。^^
伊勢・志摩や尾鷲・熊野方面の海岸線は本当に素晴しい
ですよね。バイクで走るとこれまた最高!^^
北勢に住んでいると、本当に同じ三重県かと思いますもん。(笑)
「五芒星」の旅は、暖かくなりましたらのんびりと
楽しみたいと思います。^^
by susumu (2011-01-17 20:59) 

suzy

susumu様
私のブログでこのページ紹介させて頂きましたので良かったらまた見て下さいね!

きっとsusumuさんのブログに出会わなかったら、このセーマンドーマンもあっさりスルーしていたと思います。
ありがとうございました~。

そしてこれからもまたブログにお邪魔させて頂きますね♪
by suzy (2011-02-23 02:45) 

susumu

◇suzyさんへ
「難所伊賀越え!向かった先は、雪の吉野」 拝見させていただきました~。^^
ご紹介いただきまして、ありがとうございました。

なんと~、セーマンドーマンは南朝の皇居の北闕門にあったのですね・・・。
驚きです・・・。
まさにこの地は後醍醐天皇がいつの日か北闕(京都)に帰りたいと毎日京都の方向の空を見つめられて祈願された聖地であり、「九字真法」を切られていた霊地なのですね。

雪に埋もれた吉野の寂しげな風景は、後醍醐天皇のついに叶わなかった都への思いを象徴してるようです。
春の吉野の桜は華やかなんですけどね・・・。^^

先日、敦賀の金ヶ崎城跡へ行ってきました。
ここへは「江」関連で、織田信長が浅井・朝倉軍に挟撃されかかった地を訪れたわけなのですが、「太平記」に関わりのあるお城でもありました。
自分のほうも歴史の楽しみ方が広がっております。^^
by susumu (2011-02-23 23:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。